判定に最新テクノロジーが導入されている今回のワールドカップ。それにより、オーストラリアは初戦で2点を失い敗れたが、今回はそのおかげでデンマークに追いつき、引き分けとなった。
日本代表はコロンビア戦相手に見事なジャイアントキリングを果たしたが、勝利の瞬間にピッチに立っていた山口蛍は、お祭りムードを引きずることなく、次のセネガル戦へ向けてしっかりと準備している。
メキシコサポーターは同性愛者を蔑視するチャントをドイツGKノイアーに送ったとされる。FIFAはメキシコサッカー連盟が差別発言をしないよう呼び掛けたことに留意しつつ、罰金処分を下した。メキシコの次戦は現地時間23日の韓国戦。チチャリートことFWエルナンデスは差別発言をやめるよう改めて呼び掛けている。
Jamie Smith
ロシアW杯の初戦でコロンビアが日本に敗戦したことを、現地で応援していたファンたちはどう感じているのだろうか。
6バックでゴール前を固めたイラン。スペインが圧倒的にボールを保持して、イランゴールに迫るが前半無得点。ようやく、後半にイニエスタのパスから1点を奪うと、そこからイランは通常の形に戻し反撃するが、時すでに遅し、であった。
グループAは最終戦を待たず決着した。ウルグアイがスアレスのゴールで、サウジアラビアに勝利。ロシアと共にグループリーグ突破を決めた。サウジアラビアとエジプトは敗退が決定した。
クリスティアーノ・ロナウドの2試合連続、今大会4ゴール目となるヘッドで先制したポルトガル。しかし、その後はモロッコの戦う姿勢に押され気味となるが、GKパトリシオの好セーブで得点を許さず。ポルトガルが勝ち点3を獲得した。
日本時間6月18日に開かれたワールドカップ(W杯)・ロシア大会のグループステージで、スイス代表とブラジル代表が対峙した。スイス代表は優勝候補のブラジル相手に健闘し、引き分けに持ち込んだ。この活躍に同国出身のプロテニスプレーヤーであるロジャー・フェデラーが賛辞を送った。
ドイツ対メキシコ戦でゴールキックを蹴ろうとスタンド近くに寄ったドイツGKノイアーに同性愛を差別するチャントがメキシコサポーターから送られたのではないか、との疑惑が持ち上がっている。FIFAは懲戒手続きを開始したとしたが、誰がどう発言したのかなど、詳細は発表しなかった。
Nicholas McGee
19日に行われたW杯ロシア大会、ポーランド戦に2-1で勝利したセネガル。足を痛めてピッチを離れていたエムベイェ・ニアンが、戻る瞬間にポーランドのバックパスを猛烈なスピードで拾いに行き、そのままゴールを決めてしまうという衝撃のプレーが展開された。
開幕戦を5-0で飾ったロシアが、「王様」サラーが復帰したエジプトと対戦。3-1で勝利した。これでロシアは勝ち点6、得失点差+7とし、グループリーグ突破をほぼ確実なものとした。
ここまで登場した4カ国が敗れているアフリカ勢。しかし、最後のセネガルがスピード、フィジカル、組織力でポーランドに勝り、2-1で勝利。セネガルは次戦で日本と対戦する。
日本の初戦は前回大会で1−4と敗れたコロンビア。前半3分、コロンビアがハンドで1人退場。これで得たPKを香川が決めて日本が先制。一旦は追いつかれるが後半、ホンダのCKを大迫が決めて勝ち越し。日本がワールドカップで初めて南米勢に勝利した。
日本代表の原口元気は、W杯の初戦で対戦するコロンビア代表の印象について述べ、警戒すべき点を挙げた。
慶応大学2年でFC東京の特別指定選手となり、3年でサッカー部をやめてプロ入り。13ゴールの成績を残し、日本代表入りも果たした。2015年にはドイツへ移籍。2度の右ひざ負傷もラストピースとして代表に滑り込んだ。
子供の頃からダイビングヘッドの練習を徹底。その武器を磨いたことで、代表通算50ゴールの多くがヘッドによる得点。ロシアで3大会連続ゴールを挙げて欲しい。
高校サッカー選手権では10得点、10アシストを記録。対戦相手から「ハンパない」と呼ばれた男は2度目のワールドカップでエースFWに君臨。日本を成功へと導くはずだ。
雪国の青森県上北郡野辺地町出身。中学1年でU-13日本代表に選ばれた。そして、高校2年生の選手権での活躍で、鹿島アントラーズ入り。2017年にスペインへ渡り、8月の最終予選・オーストラリア戦で代表復帰を果たした。
中学3年でガンバ大阪のユース、高校2年でトップに昇格するなど、頭抜けた攻撃センスを持つ。プロ1年目を指導した西野朗監督も今回のロシアで、軸の1人に据えようとしているほど。底知れぬ力を発揮するのは今しかない。
出身は三浦知良(横浜FC)を輩出した静岡学園。高校3年の高円宮杯で川崎のスカウトの目に留まり、急きょプロ入り。日本代表では苦労の連続だったが、ガーナ戦で90分フル出場。ワールドカップ代表の座をつかんだ。
17歳でセレッソ大阪とプロ契約。2007年からの快進撃は目覚ましく、2008年には19歳でA代表デビュー。2010年にはドルトムントへ移籍。その傑出した国際経験値を示すのはロシアしかない。
子供の頃から負けん気が凄まじく、その意思の強さは今に確実につながっている。トレーニングでより効率的なスプリントを繰り返せるようになり、西野ジャパンの大きな武器になりそうだ。
セレッソ大阪のU-15の時にサッカーを辞めそうになったが、友人らの説得で復帰。その後も数々の修羅場をくぐった山口の存在は、日本にとって心強いはずだ。
ガンバ大阪でユースに昇格できず、知り合いのいない石川県星稜高校に進学。その3年間で人生を逆転させた。挫折を糧に這い上がる人生は当時から変わっていない。3度目のワールドカップでの活躍を期待したい。
2010年南アフリカワールドカップで、大会前の主将就任。それまでキャプテンをやったことがなかったが、チームをまとめあげ、ベスト16進出に大きく貢献。心を整えて、3度目のワールドカップへ挑む。
「セクシーフットボール」と呼ばれた野洲高校の選手権優勝メンバー。横浜F・マリノス、セレッソ大阪を経て欧州挑戦。2015年に入ったエイバルで成長。初代表選出から足掛け10年でロシアの切符をつかんだ。
日本代表DF植田直通。小学校ではテコンドーで全国大会3位。その後、サッカーを始めると長身とフィジカル能力でU-16日本代表入り。高校卒業後は鹿島アントラーズに入団した。
24歳のハリー・ケインが2ゴールの活躍。イングランドはアディショナルタイムの決勝点で勝ち点3を獲得。若い世代の選手たちが勝負強さを発揮した。
前半はスコアレスで終わるも、後半からベルギーが誇るタレント軍団が躍動。初出場のパナマを圧倒し、3-0で勝利。優勝候補が順調なスタートを切った。
ビデオ判定が試合を動かすことに。60分過ぎに韓国の選手が自陣エリア内で相手選手を倒し、その場ではプレーは流されるも、その後のビデオ判定でPKが宣告。スウェーデンが先制し、このまま試合は1-0で終了した。
日本代表DF遠藤航。横浜FMジュニアユースのテストは不合格。その後、湘南ユースに練習参加、17歳でトップデビュー。19歳でキャプテンマーク。25歳になった今、3児の父としてロシアに挑みます。
日本代表の原口元気はポルトガル対スペインの試合を見て、自分たちがすべきことを再確認したようだ。
日本代表DF昌子源。G大阪ジュニアユースを退団。素行不良となったが、そこから立ち直り、鹿島アントラーズへ入団。そして日本代表として、ロシアに挑む。
日本代表DF酒井高徳。21歳でアルビレックス新潟からドイツに渡った。ハンブルガーSVではキャプテンも務めている。クラブは2部降格となったが、契約を延長。1部復帰とロシアでの活躍を誓う。
日本代表DF酒井宏樹。高校3年で柏レイソルのトップチームに昇格。2011年にJ1制覇、2012年ロンドン五輪4強、その後はハノーファー、マルセイユと着実に飛躍。自信を深めて2度目のワールドカップへ挑む。
幸先よく前半に先制したブラジルが試合をコントロールする。しかし、後半5分、CKからスイスに追いつかれると、その後はスイスのディフェンスを崩し切れず、1-1で引き分けた。
前回のブラジルワールドカップで優勝したドイツ、対するはメキシコ。高いモチベーションで王者に挑んだメキシコが、前半35分にロサーノのゴールで先制。そのまま逃げ切った。
前回大会でベスト8、UEFAチャンピオンズリーグで3連覇を果たしたレアル・マドリードの守護神GKナバスを擁するコスタリカ。その粘り強いディフェンスをセルビアが打ち破り、勝ち点3を獲得した。
日本代表DF吉田麻也。中学生で長崎から名古屋に出てきた少年は、イングランドのプレミアリーグでプレーするトップ選手に成長。ロシアで日本を力強くけん引する。
日本代表DF槙野智章。「気持ちには引力がある」という言葉を胸に刻みながらピッチに立つ。自分の目の前にボールが転がってくるのは「絶対に引力」と語る。その泥臭さをロシアで身を持って示してほしい。
日本代表DF長友佑都。大学1年はスタンドで太鼓を叩いていたが、2年から左サイドバックにコンバートされ、一気にブレイク。岡田武史監督率いる日本代表に抜擢。それから10年間、代表に選ばれ続けている。
試合巧者振りを発揮したクロアチアが、クリーンシートでナイジェリアから勝ち点3を獲得。アルゼンチン、アイスランドが同居し、混戦が予想されるグループDで首位に立った。
デンマークとペルー。今後のフランス戦を見据え、両チームともに勝ち点3が欲しい大事な初戦は、速いテンポでパスを回すペルーと、プレスの速いデンマークが一進一退の攻防を繰り広げた。
1-1の同点で迎えた後半、アイルランドのGKハルドルソンがメッシのPKをストップ。初出場のアイスランドが、12大会連続17回目出場のアルゼンチンと引き分け、ワールドカップで同国史上初の勝ち点を上げた。
日本代表GK中村航輔。2002年日韓ワールドカップでドイツの名守護神、オリバー・カーンに憧れた、熱血漢で涙もろい小学生が、日本代表となってロシアワールドカップに挑む。
フランスが最新のテクノロジーシステムを味方につけた。フランスはビデオ判定でPKを獲得して先制。そして勝ち越し点はゴールラインテクノロジーにより、ゴールと判定。2-1でオーストラリアに勝利した。
日本代表GK東口順昭。ガンバ大阪のジュニアユースからユースに昇格できなかった少年は、新潟で経験を積んで古巣のG大阪に帰還。代表では8年間で4試合の出場も、我慢強くつかんだロシアの大舞台に挑む。
日本代表GK川島永嗣。少年時代の怠け癖を克服し、今では英語、フランス語など7か国語を操る語学の達人として知られる。日本代表の守護神として3度目のワールドカップに挑む。
ロシアワールドカップに臨む日本代表、乾貴士が初戦の相手であるコロンビア(日本時間6月19日)の印象を語った。「4年前のイメージが強い。強い、しかない」と心境を話した。
ロシアW杯・サッカー日本代表MF山口蛍が、6月12日のパラグアイとの強化試合で初めて日本代表としてキャプテンマークを巻いたことに「普段つけていない時と全然ちがう。格別なもの」と、その心境を明かしていた。
グループリーグ屈指の好カード、ポルトガルvsスペイン。クリスティアーノ・ロナウドがハットトリック、ディエゴ・コスタが2得点。両チームあわせて6点が生まれた好ゲームは、勝ち点1を分け合う結果となった。
モロッコvsイラン。スコアレスで突入した6分のロスタイムも残りわずか。引き分けが濃厚となった試合は思わぬ形の結末を迎えた。オウンゴール。モロッコは悲しみに暮れ、イランは20年ぶりの歓喜を味わった。
グループAのウルグアイとエジプトの対戦。スアレスとカバーニが先発出場したウルグアイに対し、エジプトは「王様」サラーがケガで欠場。試合はエジプトGKエルシェナウィの攻守が光ったが、土壇場でウルグアイがゴールを決め、1-0で勝利した。
ロシア入りした日本代表が、キャンプ地で現地の子供たちと記念撮影などをして触れ合った。欧州でプレーする選手たちも多いからか、現地の子供たちから大人気だった。
「死の組」とはワールドカップにおいて強豪チームがひしめく、競争率の高いグループのことを言う。2018年ワールドカップ・ロシア大会の「死の組」や過去に話題になった「死の組」についてまとめた。
Ryan Kelly
2018年、FIFAワールドカップロシア大会が開幕。開催国ロシアがサウジアラビアを迎えた開幕戦は、序盤からホスト国が優勢に試合を進め、5-0で大勝。一方、サウジアラビアは枠内シュート0と、惨憺たるスタートとなった。
FIFAワールドカップ2026(サッカーW杯)の開催地がアメリカ、カナダ、メキシコの3か国に決まった。3か国による共同開催はW杯史上初であり、スタジアムやトレーニング施設の充実が共同開催のメリットとなる。
The Sporting News
人類最速の男、ウサイン・ボルト氏が、ロシアW杯でアルゼンチン代表を応援すると断言した。さらには、優勝する可能性もあると予想している。
自身の存在が招致の足かせになっているとも報じられたが、結果は良い方に転んだ。アメリカ、カナダ、メキシコの3か国はモロッコと激しい招致合戦を繰り広げた。結果は大差で北米3カ国が勝利。2026年FIFAワールドカップの自国開催が決まり、トランプ大統領はツイッターで招致関係者に賛辞を送った。カナダ首相も喜びを表している。
2026年FIFAワールドカップ(サッカーW杯)は米、カナダ、メキシコの共催が決定した。3か国はスタジアム整備がモロッコよりも進んでいたことが功を奏し、選挙でモロッコに大差を付けた。トランプ大統領の存在が投票に影響を及ぼすのでは、との声をはねのけた形。なお、監督交代騒動に揺れたスペインのサッカー協会は投票しなかった。
サッカー日本代表は西野朗監督就任後、初勝利をあげた。日本時間6月12日、ワールドカップ前の最後の強化試合として、パラグアイ相手に4−2で勝利を納めた様子をハイライト動画でチェックしよう。
サッカー日本代表の本田圭佑は、これまでも多くの哲学的な発言をしてきた。6月13日、32回目の誕生日の前日、独自の死生観を明らかにした。
ポール・ポグバら多くのスター選手を擁するフランス代表は、ゴールを決めることを想定した練習をしているようだ。
長友佑都が髪の毛を金色に染めたことについて、本田圭佑がコメントを求められ、相変わらずの“本田節”で回答した。
元ポルトガル代表のデコ氏が、2016年の欧州選手権で優勝した母国が、ワールドカップの優勝候補に入るだろうと予想した。
『ドイツ・ブンデスリーガ』のFCバイエルン・ミュンヘンが、世界的スポーツメディアの『パフォーム・グループ』と手を組んだ。『パフォーム・グループ』が持つ幅広いデジタルサービスを活かし、中南米でのマーケットを拡大させるのが主な狙いだ。
W杯を間近に控えるメッシは雑誌のインタビューに答え、自身を「平凡なプレーヤー」と評した。アルゼンチンは毎回優勝候補に挙げられながらあと一歩のところで敗れている。メッシはフランスやドイツなど、他の優勝候補に劣る面があることを認めながらも、あくまで優勝を目指して戦うと誓った。
Dejan Kalinic
途中出場したネイマールの決勝点を喜んだが…ブラジルはネイマールの一発で2−0でクロアチアに勝利した。ブラジル指揮官は「予想を超えるパフォーマンス」とネイマールを称えたが、「今日だけの結果で期待を膨らませないでほしい」と報道陣やファンにクギを刺した。一方、ネイマールはツイッターに写真をアップし、復帰を喜んだ。
かつて植民地支配されていたイングランドとの親善試合でお披露目した。ナイジェリア代表の新ユニフォームは従来グリーン一色だったが、今回は白と緑で羽状の模様をあしらった。Nikeのオンラインサイトでは3分で完売。試合には敗れたが大きな話題を呼んだ。
Cady Siregar
何度もバルセロナで優勝を経験しているメッシだが、未だ代表での経験はない。メッシは自国が「優勝候補ではない」と認めつつも、「代表で優勝できるならバルセロナでのタイトルと引き換えでもいい」とあくまで優勝を目指す考えを示した。グループリーグD組については初出場のアイスランドをはじめ、全ての国を警戒しているとした。
Sacha Pisani
レアル・マドリードのジダン監督がチャンピオンズリーグ優勝から1週間も経たぬうちに電撃退任を発表した。マドリディスタとして知られるMotoGP王者のロッシや、テニスのナダルも衝撃を受けた様子だ。ナダルは「模範的な存在」とたたえ、再びレアルに戻ってくることに期待している。
サッカーW杯・ロシア大会のメンバーに選ばれた香川真司が、チーム内での自身の役割と、すべきことについて話した。
ドルトムントでは「やるべきことがたくさんある」と言われたが…。ボルトはノルウェー1部リーグのストレームスゴトセトで練習を始めた。同チームの監督はボルトの練習参加を歓迎しながらも「彼が楽しんだことが一番重要」と、肝心の技術については触れることはなかった。
コロンビア代表FWのカルロス・バッカが「中心選手は(欧州の)主要リーグでプレーしているからタフな相手になるだろう」と語っており、日本代表チームに対する警戒心を強めている。
日本サッカー協会(JFA)が5月31日、FIFAワールドカップ・ロシア大会(6月14日-7月15日)に出場する日本代表メンバー23名を発表した。
6月13日の投票まであとわずか。3カ国共催を目指す米、カナダ、メキシコと「激戦」を繰り広げるモロッコはUEFAの各国協会からの集票を狙うとみられる。モロッコは、3カ国共催だと移動時間がデメリットになると指摘しつつ、モロッコ開催が欧州のファンにとってメリットになると強調する見込みだ。
Michael Madyira
米の大富豪から買収の申し出をチャンスと捉えているようだ。ウェンブリー・スタジアムはイングランドの代表戦も行われる「サッカーの聖地」だが、売却協議が進められている。売却するとスタジアムの実権を他国の人間に握られることとなるが、イングランドサッカー協会のグレン会長はサッカー振興につながると、その意義を強調している。
Iain Strachan
現在ニューヨーク・ヤンキースGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏が、リーガMX・CFパチューカ所属の本田 圭佑とサッカー日本代表メンバーにエールを送った。注目のFIFAワールドカップ・ロシア大会は6月19日に開幕する。
サッカー日本代表の西野朗監督は、キリンチャレンジカップ2018ガーナ戦に向けて、新しいトライをしていると大会前の記者会見で話した。
5月30日に、キリンチャレンジカップ2018でガーナ代表と戦うサッカー日本代表。代表監督の西野朗が、FIFAワールドカップ・ロシア大会の日本代表メンバーが決まりつつあることを口にした。
2002年W杯の日本戦に出場した元MFスメルティンは現在、地方議員を務めている。ここ1年、ロシアでの親善試合やユースの試合などで人種差別発言が問題になっているが、スメルティンは「ロシア人には、敬意ともてなしの心がある」と、W杯の本番では人種差別のような問題が起こることはないと強調した。
Naim Beneddra
2026年のFIFAワールドカップ開催地が6月13日に決まる。共同開催を目指すアメリカ、カナダ、メキシコとモロッコの間で激戦となっているが、トランプ大統領は開催地がモロッコに決まった場合は「支援できない」とツイートしたことが物議を呼んでいる。FIFAはW杯招致を政治利用するべきでないとコメントした。
Optaのデータをもとに、W杯出場国の決勝、準決勝、準々決勝、ベスト16への進出確率を計算した。日本がグループリーグを突破する確率は26.39%となり、イングランドやコロンビアとさほど変わらなかった。決勝に進出する確率はブラジルが最も高くなった。以下ドイツ、アルゼンチンと続いている。
Gabe Fernandez
1999年、女子サッカーワールドカップで活躍した元米国代表のブランディ・チャスティンが、ベイエリア・スポーツの殿堂入りを果たした。……のだが、その記念碑にあつらえられたチャスティンの顔が、あまりに似ていない(そしてキレイじゃない!)と話題を集めている。本人ですら「感動するほどではない」というその記念碑のご尊顔は、こちらです……。
今季からJリーグ・ヴィッセル神戸に加入したスペイン代表のアンドレス・イニエスタが新天地での意気込みを語った。
バルセロナからヴィッセル神戸に完全移籍したアンドレス・イニエスタが突如渋谷に現れ、3分ほどで引き上げた。
5月24日、東京ドームに突如姿を現したのは、ヴィッセル神戸(※親会社が楽天)入団の記者会見を終えたアンドレス・イニエスタだ。東京ドームではオリックス・バファローズ対東北楽天ゴールデンイーグルスの試合が予定されており、イニエスタはプレーボールの前に楽天側のベンチに姿を見せ、梨田昌孝監督と共に記者達に囲まれた。
元イングランド代表のサッカー選手であるデニス・ワイズ氏は、W杯での母国の活躍に期待を寄せている。
イギリスはヘンリー王子の結婚式が話題になっているが、英王室の人々はプレミアリーグのどのチームを贔屓にしているのだろうか?エリザベス女王は中立の立場を取っているが、お気に入りのチームはあるよう。ヘンリー王子に関しては、FAカップが見られるように結婚式の時間を調整したとも言われているが…
Emily Willson
今月、5月30日に「キリンチャレンジカップ2018ガーナ戦」が催されるが、その日本代表メンバー27名が発表された。今回のガーナ戦が「2018 FIFAワールドカップ」の最終選考の場となる
トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認めたことを称えた。現地のサッカーチームが声明を出し「ベイタル・エルサレム」に米大統領の名を加え「ベイタル・トランプ・エルサレム」とすると発表した。名称変更は国のサッカー協会から承認を得る必要があるが…
Kirstie Chiappelli
サッカー界のレジェンドである、元ポルトガル代表ルイス・フィーゴが、アーセナルのアーセン・ベンゲル監督の退任について自身の考えを述べた。
5試合を残してプレミアリーグを制覇した、マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督。どうやら、今回の優勝は簡単なものではなかったようだ。
年間7500以上のコンテンツを配信するDAZN(ダゾーン)。その中から週末の注目試合を紹介。13日(金)は首位攻防戦である阪神×ヤクルト、14日(土)はJ1上位対決・セレッソ大阪×FC東京、15日(日)はF1中国GP決勝、16日(月)は大谷翔平が先発登板の予想だ。
W杯を2カ月前に控えて解任を告げられた、ハリルホジッチ監督の様子はどうだったのだろうか。
レアル・マドリードの指揮官は、自身が現役時代に決めたボレーの方が、教え子が決めたオーバーヘッドより優れていると語った。
※本キャンペーンは終了致しました。【特別キャンペーン最終日】『スポーティングニュース』ではプロ野球、MLBの開幕を記念して『DAZN(ダゾーン)』の2ヶ月無料キャンペーン実施中! 4月1日までの期間限定キャンペーン。ぜひこのチャンスにDAZNへ登録して、最高のスポーツ観戦を楽しもう。
DAZN(ダゾーン)はサッカーをはじめ、国内外のスポーツコンテンツを年間10000試合以上配信している。日本においてDAZN以外にもスポーツチャンネルや配信サービスは複数存在するが、DAZNのコンテンツ量はその中でも群を抜いており、さらに2018年からはプロ野球の試合も充実したラインナップに。その内訳を詳しく見てみよう。
S News Japan Staff
ホームにベネヴェントを迎えた日曜日(現地時間3月11日)。フィオレンティーナイレブンは試合前、アストーリを追悼して黙とうをささげた。スタンドからはアストーリをたたえるチャントもあった。
オランダに大敗したサッカー女子日本代表だが、次戦のアイスランドに向けて動き出している。
アルガルベカップ2018の初戦、日本代表が2-6でオランダ代表に敗れた。
日本サッカー界のレジェンド中田英寿氏が、今年のW杯ロシア大会に挑む日本代表について私見を述べた。
スポーツ・チャンネル「DAZN」が、クラブと共同で「明治安田生命Jリーグ フライデーナイトJリーグ Powered by DAZN」で新しい試みを行うことが決まった。
W杯ロシア大会で、日本と同じグループHのコロンビア代表DFサンチェスが、プレミアリーグの試合でスーパープレーにより、会場を沸かせた。
ヘントの久保裕也が、今季7点目となるゴールを決め、チームの勝利に大きく貢献した。
ドルトムント対ハンブルガーSVで、ブンデスリーガ日本人対決が実現した。
マルセイユの酒井宏樹が、トーヴァンのスーパーボレーを演出した。
酒井宏樹が所属するマルセイユが格下のブールカンブレス相手に、9-0でフランス杯ベスト8に駒を進めた。
フランクフルトは、長谷部誠のブンデスリーガ250試合目となったアウクスブルク戦で大敗を喫した。
トルコの強豪ガラタサライへのレンタル移籍が決まった長友佑都。現地でメディカルチェックを受ける姿をカメラがとらえた。
2010年のW杯南アフリカ大会でスペインを優勝に導いた元スペイン代表のMFシャビ・アロンソが、今年行われる同ロシア大会において、日本代表のグループリーグ突破の可能性について語った。
2010年W杯南アフリカ大会でスペイン代表を優勝に導いたひとり、シャビ・アロンソが日本代表には香川が必要なことを力説した。
何年先になるか分からないけれど、数年したら僕に連絡してほしい」。バルセロナのメッシが、ベッカムが新設したMLSチームに興味を示した。
世界選手権で11個の金メダルを獲得している伝説的スプリンターが、南アフリカのサッカークラブとタッグを組む。
Yusu Variava
昨夏、神戸に加入したポドルスキは今季、チームを高みに連れていけるのか……
J1に残留を果たした札幌で、“タイのメッシ”ことチャナティップが勝負の2年目を迎える。
今シーズンから横浜FMを率いる、オーストラリア人の指揮官は新体制でのチームづくりに自信を持っているようだ。
リーグ・アンのメスのGK川島永嗣が、痛恨のファウルでレッドカードを提示された。
「サンチェスは今の段階でははっきりとした考えを持っておらず、これからどうなるのか完全には分かりません」
Ryan Benson
元マンチェスター・ユナイテッドの英雄、ライアン・ギグスが監督業という新たなキャリアをスタートした。
前節のナント戦をケガにより欠場したPSGのネイマールだが、次の試合には復帰できそうであることを、エメリ同監督が示唆した。
リヴァプールのクロップ監督が、マンチェスター・C戦の勝利について誇らしげに語った。
今季不振のレアルだが、ラウドルップ氏はジダン監督の続投を求めている。
アーセナルのベンゲル監督は、コクランのバレンシア移籍を認めた後、穴埋めのための策を明かした。
カルロス・テベスが古巣のボカ・ジュニアーズに舞い戻り、抱負を口にした。
不振にあえぐレアル・マドリードの問題点を、監督自ら指摘した。
米国版スポーティングニュースが選ぶ「2018年の顔」。サッカー界からは、2017年に56ゴールをマークしたトッテナムのイングランド代表FWハリー・ケインが選ばれた。
Mike DeCourcy
アーセナルのベンゲル監督はトッテナムの“エース”、ケインのプレミアリーグ最多得点記録達成について賛辞を送った。
チェルシーのコンテ監督は今季、プレミアリーグ優勝を半ば諦め、来季のCL出場権獲得に向け、トップ4入りにフォーカスしているようだ。
元オランダ代表のパトリック・クライファートの息子ジャスティンが今、世界のサッカー界で注目を集めている。
敵地でレアル・マドリードに大勝したバルセロナのバルベルデ監督は、今回の伝統の一戦「エル・クラシコ」を振り返った。
バルセロナ対レアル・マドリードの「エル・クラシコ」、白熱した一戦を振り返る。
Joe Wright
12月23日に行われたバルセロナ対レアル・マドリードの「エル・クラシコ」。バルサが勝利し、レアルのリーグ制覇への希望を封じることとなった。
バルサがレアルを3-0で下した今季リーグ戦で初の「エル・クラシコ」。試合後のサンチャゴ・ベルナベウで、サポーターにインタビューした。
元バルセロナのルイス・ガルシアが、世界最高のドリブラー、リオネル・メッシを絶賛した。
ジダン監督は、伝統の一戦「エル・クラシコ」に完敗したが、まだタイトルは諦めていない。
元バルセロナのフェレール氏は、12月23日のエル・クラシコで今年のラ・リーガの優勝チームが決まると語った。
今季から舞台をフランスに移したネイマールは、新天地でも変わらぬ活躍を見せている。
プレミアリーグで圧倒的な強さを見せるマンチェスター・シティだが、指揮官は全てのタイトル獲得は難しいと考えているそうだ。
12月23日の「エル・クラシコ」を前に、世界の「伝統の一戦」を紹介する。第3回は多くのスポーツを生み出した英国で行われる「伝統の一戦」を紹介する。
12月23日の「エル・クラシコ」を前に、世界の「伝統の一戦」を紹介する。第1回は本家クラシコ、レアル・マドリード対FCバルセロナの歴史を振り返る。
「10万人のファンが、僕がボールに触るたびにブーイングした」かつてバルセロナとレアル・マドリードの両クラブでプレーした名選手ラウドルップが、エル・クラシコについて独自の見解を語った。
Rudi Schuller
「クリスティアーノはテニス界でいうラファエル・ナダルだ。上の上、さらにその上を目指し、より良いものを求めている」
Ben Hayward
偉大な選手としてサッカー史にその名を残すことになるであろうクリスティアーノ・ロナウド。彼はレアル史上最高の選手、といえるのだろうか?
日本時間12月23日、FCバルセロナ対レアル・マドリードの『クラシコ』が行われる。
「彼はデビット・ベッカムがかつてそうであったように、男性としての魅力も併せ持つ選手だ」
Peter Staunton
「ロナウドが出てきたことにより、世界で成功したいサッカー選手のハードルが上がってしまった」
元ACミランで、ブラジル代表のスター選手カカが、輝かしいプロサッカーキャリアに幕を閉じた。
Tom Webber
アルゼンチン代表のリオネル・メッシが、来年に控えたロシアW杯への意気込みを語った。
元レスターの監督で、現在はフランスのナントを率いるラニエリ監督が退場処分を受けた。
「結局、リオネル・メッシはどんな対戦相手にとっても最初の標的となるはずだ」
30歳を迎えるも、リオネル・メッシの輝きに衰えが見えるのは、まだまだ先となりそうだ。
「最高に幸せではないと感じたら、私は自分の人生を変える。けれど今現在、私は自分がしていること、いる場所が好きなのです」
レアル・マドリードの監督として、常に重圧に耐え続けるジダン。来たるエル・クラシコに挑む彼の、想像を絶するプレッシャーはいかなるものなのか。
今季、J1初優勝を果たした川崎フロンターレの中村憲剛が、エル・クラシコについて語った。
レアル・マドリードのジダン監督は、自分たちにとって現在開催中のクラブW杯がいかに重要であるかを語った。
レアル・マドリードの幹部、ブトラゲーニョ氏は、CLでのパリ・サンジェルマン戦を楽しみにしている。
香川真司が所属するドルトムントのヴァツケCEOは、今回のボス監督解任を決断したときの心境を語った。
欧州チャンピオンズリーグでグループステージ敗退となった、アトレティコ・マドリードのディエゴ・シメオネ監督は、試合後の記者会見で語った内容はあっさりとしたものだった。
2006年からアメリカ合衆国サッカー連盟(USSF)の会長を務めてきたスニル・ガラッティが、退任を表明した。
Marc Lancaster
FCバルセロナなどで活躍した元ブラジル代表のロナウジーニョは、2018年に引退すると発表した。
FCバルセロナに所属するリオネル・メッシが同クラブと契約延長を発表した。
2022年カタール・ワールドカップの建設現場で働く労働者の現状はいかなるものか? その中の一つに潜入した。
60年ぶりにワールドカップ予選敗退を喫したイタリア代表ヴェントゥーラ監督が、試合後に語った。
Peter Hanson
イタリアが最後にワールドカップ予選敗退を喫したのは1958年…
11月10日の日本代表戦でキャプテンを務める、ブラジル代表のウィリアンが、試合前の会見に臨んだ。
サッカー日本代表と11月10日にフランスで対戦するブラジル代表のチッチ監督が、前日会見で語った。
サッカー日本代表は11月10日、国際親善試合でブラジル代表と対戦する。 日本のハリルホジッチ監督は試合前の会見で、強豪相手にも動じない姿勢を見せた。
サッカー日本代表は11月10日、国際親善試合でブラジル代表と対戦する。 自宅のあるフランス・リールでの試合を前に、ハリルホジッチ監督は気合十分だ。
日本人初のブンデスリーガーの奥寺康彦が、世界的スーパースターがJリーグでプレーすることについて、「すごくうれしい」と口にした。
今季からJリーグの神戸に加入した、元ドイツ代表のルーカス・ポドルスキについて、日本人初のブンデスリーガーの奥寺康彦がポジティブな発言をした。
FCバルセロナのリオネル・メッシが、バルサでの出場試合数「600」に到達した。
プレミアリーグ2015-16シーズン、レスター・シティを「軌跡の優勝」へと導いたクラウディオ・ラニエリ氏が、チャンピオンチームとして翌シーズンを戦うことの難しさを語った。
イングランドフットボール9部リーグの試合で、ハードタックル、スーパークリア、放送禁止用語など、イングリッシュフットボールの魅力が詰め込まれたゴールが生まれた。
イタリアのサッカーリーグ、セリエAで現在首位を走っているナポリ。同チーム元OBのディエゴ・マラドーナが自身の心境を語った。
10月21日と22日に行われたJ1リーグ第30節のゴールを守った好プレーから、「DAZN」によってベスト5が選出された。Photo by Buddhika Weerasinghe - JL/Getty Images
10月21日と22日に行われたJ1リーグ第30節で決まったゴールから、「DAZN」によってベスト5が選出された。
10月21日と22日に行われたJ1リーグ第30節の全9試合の中から、「DAZN」によってベストプレーが選出された。Photo by Buddhika Weerasinghe - JL/Getty Images
10月21日から10月23日にかけて行われたイングランド・プレミアリーグ第9節から、スーパーゴールをピックアップ。
イングランドのプレミアリーグ第9節が現地時間10月21日行われ、レスターシティの岡崎慎司が今季4ゴール目を決めた。
10月14日から15日に行われたJ1リーグ第29節で決まったゴールから、「DAZN」によってベスト5が選出された。
マンチェスター・ユナイテッドを13回のリーグ優勝に導いた名将が、自身のサッカー論を展開した。
10月22日の「フランスダービー」 マルセイユ対パリ・サンジェルマン 酒井宏樹とのホットラインを築くフロリアン・トバン vs フランスの新星キリアン・ムバッペ
パリSGのネイマールが、同チームに所属する18歳の新星、キリアン・ムバッペについて語った。
バルセロナのFWのリオネル・メッシが史上2人目となる欧州カップ戦で、通算100ゴールを達成し、その偉業について、同クラブのエルネスト・バルベルデ監督がコメントを述べた。
FW岡崎慎司が所属するレスターの、クレイグ・シェイクスピア監督の解任が発表された
コナー・マクレガーとの一戦で1億ドルを獲得すると言われるフロイド・メイウェザーが、先日、パリ・サンジェルマン(フランスのサッカーチーム)から2億2200万ユーロでの移籍オファーを受けたネイマールと顔を合わせた
We look at the greatest hairstyles to ever grace soccer.
Beth Hinson
Manchester United's Radamel Falcao has been ruled out of Sunday's derby with Manchester City.
Mike Slane
Angel Di Maria as made a stunning start to his United career but could easily have been lining up for City.
Greg Stobart
Major League Soccer announced its newest Los Angeles franchise, set to begin play in 2017.
Seth Vertelney
Manchester United has agreed and shaken hands on a 44 million pound deal to sign Radamel Falcao.
The New York Cosmos of the NASL have signed former Real Madrid striker Raul Gonzalez Blanco.
Ives Galarcep
Javier "Chicharito" Hernandez scored his fourth goal with Real Madrid in a 4-1 win.
Guillermo Ochoa’s short stint at Malaga could be coming to an end this winter.
Tom Marshall
The U.S. national team coach was surprisingly added to the shortlist for the award.
Alejandro Bedoya will likely move away from the French club this winter after talks of a new deal fall apart.
Argentine legend Diego Maradona was allegedly caught on camera striking his ex-girlfriend.
Troy Machir