【2025年シーズン】F1年間カレンダー&各GP優勝ドライバー 一覧【各レース後更新】

Joshua Mayne

石山修二 Shuji Ishiyama

【2025年シーズン】F1年間カレンダー&各GP優勝ドライバー 一覧【各レース後更新】 image

Jiji Press

2025年のF1シーズンの開幕が刻一刻と迫っている。近年、F1のレース開催地間の移動計画に対して批判の声が上がっていたため、今シーズンはより論理的(経済的)で環境的にも持続可能なカレンダーを作成するための取り組みが行われてきた。

▶完全無料でアマギフ500円分をGET! 今週のスポーツ結果予想クイズのテーマは?

今季の大きな変更点として、プレシーズンテストと同じサーキットであるはずのバーレーンGPは時期をズラし、オーストラリア・メルボルンが2019年以来となるシーズン開幕戦に設定された。

ここでは、2025年シーズンのF1カレンダーを紹介するとともに各レースの優勝者を随時アップデートしていく。日付は各現地時間となる。

関連記事:今年のF1はどこで観られる? フジテレビNEXT? DAZN?|2025年版F1視聴方法解説

2025年シーズンのF1年間カレンダー

2025年のF1シーズンも昨年同様全24戦となっており、開催都市に変更はないが、昨季からさらに移動ルートが最適化された。

オーストラリアのアルバート・パークで開幕し、その後4戦連続でアジア各国を転戦する。日本GPはこの連戦の中、第3戦として4月頭に開催される。

ここ数年の開幕の地となっていたバーレーンとサウジアラビアでのグランプリは、ラマダンが行われる3月を避け、4月中旬にコンバートされた。その後、マイアミでのレースを挟んで、5月にヨーロッパへ舞台が移る。

カナダGPを除くと、そこから9月までのレースはすべてヨーロッパ大陸で開催され、その後、アゼルバイジャンとシンガポールへと移動した後、アメリカ大陸に向かい、アメリカ(ラスベガスとオースティン)、メキシコ、ブラジルでグランプリが開催される。

そしてシーズンの最終2レースは中東で開催され、2025年のシーズンは例年通りアブダビでフィナーレを迎える。

▶アニメやスポーツが毎月1270円もおトクに楽しめる! DMMxDAZNホーダイ登場!

スプリントレースのスケジュール

2025年シーズンもスプリントレースは継続され、6つのサーキットで開催される。

最初のスプリントレースの週末は、今シーズン第2戦として中国で開催され、続いて5月のマイアミでの開催となる。その2か月後にはベルギーで開催され、最後の3つは、1か月強の間隔でオースティン、ブラジル、カタールで開催される。

【F1ガイド】スプリントシュートアウトって何? 2025年シーズンの「スプリント」システムを解説

2025年のFI1カレンダー&優勝ドライバー

日程大会名コース優勝ドライバー
3月14〜16日オーストラリアGPアルバート・パーク・グランプリ・サーキットランド・ノリス(マクラーレン)
3月21〜23日中国GP*上海インターナショナル・サーキット 
4月4〜6日日本GP鈴鹿サーキット 
4月11〜13日バーレーンGPバーレーン・インターナショナル・サーキット 
4月18〜20日サウジアラビアGPジェッダ・コーニッシュ・サーキット 
5月2〜4日マイアミGP*マイアミ・インターナショナル・オートドローム 
5月16〜18日エミリア・ロマーニャGPオートドローム・インテルナツィオナーレ・エンツォ&ディーノ・フェラーリ 
5月23〜25日モナコGPモンテカルロ市街地コース 
5月30日〜6月1日スペインGPサーキット・デ・バルセロナ・カタルーニャ 
6月13〜15日カナダGPサーキット・ジル・ヴィルヌーブ 
6月27〜29日オーストリアGPレッドブル・リング 
7月4〜6日イギリスGPシルバーストーン・サーキット 
7月25〜27日ベルギーGP*シルキュイ・ド・スパ・フランコルシャン 
8月1〜3日ハンガリーGPハンガロンリンク 
8月29〜31日オランダGPサーキット・ザントフォールト 
9月6〜7日イタリアGPアウトドローモ・ナツィオナーレ・モンツァ 
9月19〜21日アゼルバイジャンGPバクー市街地コース 
10月3〜5日シンガポールGPマリーナベイ市街地コース 
10月17〜19日アメリカGP*サーキット・オブ・ジ・アメリカズ 
10月24〜26日メキシコGPアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス 
11月7〜9日ブラジルGP*アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ 
11月20〜22日ラスベガスGPラスベガス市街地コース 
11月28〜30日カタールGP*ルサイル・インターナショナル・サーキット 
12月5〜7日アブダビGP ヤス・マリーナ・サーキット 

*スプリント・フォーマット

原文:F1 2025 schedule: Full race calendar, round dates for Formula One season next year
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)

本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

Joshua Mayne

Joshua Mayne is a content producer for The Sporting News currently based in Sydney, Australia. He has previously worked as a newsreader at 2SER and a journalist at Ministry of Sport. Joshua specialises in rugby league, motorsport and tennis. He is still waiting for Arsenal to win the Premier League again. 

 

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。