ザ・プレーヤーズ選手権2025 松山英樹と久常涼は予選落ち

一野洋 Hiroshi Ichino

ザ・プレーヤーズ選手権2025 松山英樹と久常涼は予選落ち image

米国男子ツアーPGAの「ザ・プレーヤーズ選手権」が、日本時間3月13日(木)から米フロリダ州ポンテベドラ・ビーチのTPCソーグラス/プレーヤーズ・スタジアム・コースで開催され、松山英樹と久常涼は予選落ちした。

関連記事:松山英樹は何位? 賞金ランキング&世界ランキング|2025年海外男子ゴルフ(外部配信)

プレー経過・結果・順位・ハイライト

※内容は逆時系列。日時は日本時間表記。

▽3月14~15日:松山は今季初の予選落ち、久常も予選通過ならず

1番からスタートした松山は、2番から連続バーディー。猛チャージが期待されたが、4番と6番でボギー。それでも、9番でバーディーを決めて、前半を1アンダーで折り返す。バック9も2バーディー、1ボギーでスコアを一つしか伸ばせず、この日は70の2アンダー。2日間トータルでは、イーブンパーの73位タイで、昨年7月のスコットランド・オープン以来となる予選落ちとなった。

一方の久住も、2日間トータルで2オーバーとスコアメイクに苦しみ予選を通過することができなかった。

2日目に首位に立ったのは、通算11アンダーのミンウー・リーとアクシャイ・バディアの二人。

▽3月13~14日:松山は99位、久常も62位と初日は出遅れ

松山は21時24分にジャスティン・トーマス、ルードヴィッヒ・アベルグと同組で10番からティアップ。11番でいきなりダブルボギーをたたくなど、前半5オーバーと苦しい展開。それでも、後半に3アンダーと盛り返し、4バーディー、4ボギー、1ダブルボギーの74で首位から8打差の99位タイで初日を終えた。久常も出入りの激しいゴルフで4バーディー、4ボギーのイーブンパーで回り、62位タイで初日をホールアウトした。

2日目は、松山が15日午前2時29分、久常が14日午後10時30分にスタートする。

なお、初日の首位は、66の6アンダーで回ったルーカス・グローバー、J.J.スパウン、カミロ・ビジェガスの3人が並んでいる。


ザ・プレーヤーズ選手権 リーダーボード トップ5(2日目終了時点)

順位選手名スコア1234トータル
1Tミンウー・リー-116766--133
1Tアクシャイ・バティア-116766--133
3J.J.スパウン-106668--134
4Tコリン・モリカワ-97065--135
4Tアレックス・スマレイ-96867--135
4Tロリー・マキロイ-96768--135
73T松山英樹E7470--144
96T久常涼+27274--146

※T=タイ

※以下、試合前時点の情報。

📝大会概要

  • 大会名:ザ・プレーヤーズ選手権(チャンピオンシップ、2025 THE PLAYERS Championship at TPC Sawgrass)
  • 日程:日本時間2025年3月13日(木)~3月17日(月)
  • 会場:TPCソーグラス/プレーヤーズ・スタジアムコース(米フロリダ州ポンテベドラ・ビーチ、7,352ヤード・パー72)
  • 日本との時差: -14時間

📺💻📱テレビ放送・ネット配信・中継予定・視聴方法

  • 地上波: 
  • BS/CS衛星放送:ゴルフネットワーク(スカパー!ほか)
  • インターネット:U-NEXT、ゴルフネットワークプラス、Amazonプライムビデオ(ゴルフネットワークプラス)

⛳️出場予定日本人選手

  • 松山英樹
  • 久常涼

※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

一野洋 Hiroshi Ichino

青山学院大学を卒業後、米軍厚木基地に就職。その後、NFLを題材にしたライターを目指して渡米。アメリカでは寿司職人を経て、日系フリーペーパーの編集者となりNFL、MLB、NBAなどを取材。帰国後はNFL日本語公式サイトのディレクション業務などに従事した。ライターとしてNFL、海外競馬、サーフィンをメインに扱い、これまでにスーパーボウル、凱旋門賞などの海外競馬、ジャパン・オープン・オブ・サーフィンなど取材経験あり。