【速報】大谷翔平が「史上最も高い打球?」 ドジャースは1点差で敗れ、7連勝でストップ|試合経過・結果・ハイライト|MLB 2024(5.5)

小座野容斉 Yosei Kozano

【速報】大谷翔平が「史上最も高い打球?」 ドジャースは1点差で敗れ、7連勝でストップ|試合経過・結果・ハイライト|MLB 2024(5.5) image

AFP=時事

日本時間5月5日(月)、大谷翔平&山本由伸&佐々木朗希所属のロサンゼルス・ドジャースとアトランタ・ブレーブスによるMLB 2025レギュラーシーズン3連戦の第3戦が、トゥルーイスト・パーク(ジョージア州カンバーランド)で行われ、ブレーブスがドジャースの反撃をしのいで4-3で勝利した。ドジャースの連勝は7で止まった。

▶大リーグの日本人投手の登板で勝敗予想 アマギフ500円分をゲットしよう!

ドジャースの大谷は、初回の第1打席は見逃し三振。3回の第2打席はフォアボール。5回の第3打席は、センターへの大飛球だったがあと一伸びが無くセンターフライ。7回の第4打席は右中間に「マッハ打球」の二塁打。そして、9回は、二死三塁で9番打者バーンズが三振に倒れ、次打者・大谷まで打席が回らずにゲームセットとなった。

前回の対戦で、大谷にサヨナラホームランを打たれたブレーブスのクローザー、ライセル・イグレシアスが、大谷の前で試合を終わらせるために全力投球で、ゲームを締めくくった。

なお、MLBアナリストのベン・バーランダーが、大谷が5回に放ったセンターへの大飛球について「史上最も高く打ち上げられた打球」と、その場面の動画と一緒にXで投稿している。角度39度で打ち上げられた打球は、滞空時間は約7秒だった。バーランダーは、名投手ジャスティン・バーランダーの弟で、MLB.comでも司会を務めている人物。この投稿には何らかの根拠があるものと思われる。

関連記事:大谷翔平の最新成績&ランキングまとめ 2025年シーズン(外部配信)

ドジャースは先発ピッチャーのダスティン・メイが、ブレーブスのオースティン・ライリーに2打席連続の2ランホーマーを打たれた。メイは、これ以外は失点が無く、リリーフしたブルペン陣も好投した。ドジャースは打線も少しづつ反撃した。1点のビハインドで迎えた9回は、前日にMLBデビューを果たした韓国プロ野球からの新戦力キム・へソンの好走で2死三塁の同点機を作ったが、大谷まで回らずにゲームセットとなった。

スコア

チーム123456789
ドジャース000101100
ブレーブス20200000×

 

試合経過・ハイライト:大谷、今季9号は出るか

※内容は逆時系列。時刻は日本時間表記。

10:53 二死三塁。 9番 バーンズは空振り三振でゲームセット。次打者・大谷は、前回の対戦で、イグレシアスからサヨナラホームランを打っていたが、最後は打席が回ってこなかった。

10:52 一死三塁。 8番 ロハスは空振り三振。

10:50 無死二塁。 7番 K・ヘルナンデスの代打・スミスは空振り三振。振り逃げの形でスミスが走ったためキャッチャーのボールドウィンが一塁へ送球。そのタイミングでキムが好判断で三塁へ。キムの好走が光った。

10:48 無死一塁。 7番 K・ヘルナンデスの代打・スミスの時にキムが二塁盗塁成功。キムはMLB初盗塁。

10:46 無死走者なし。 6番 パヘスはセカンドへの内野安打。代走にキム・へソン。

ブレーブスはピッチャー交代。マウンドには、クローザーのイグレシアス。

△9回表・ドジャースの攻撃△

10:41 二死走者なし。 8番 ボールドウィンの時、ピックオフされた一塁走者ホワイトが二塁でタッチアウト。記録は盗塁失敗で、3アウトチェンジ。

10:40 二死走者なし。 7番 ホワイトはライト前ヒット。

10:37 一死走者なし。 6番 ハリス IIはセカンドゴロ。

10:36 無死走者なし。 5番 オルビーズはライトファウルフライ。

△8回裏・ブレーブスの攻撃△

10:34 二死走者なし。 5番 マンシーはライトライナーで3アウトチェンジ。ヒット性の打球だったが、ライトのホワイトに阻まれた。

10:33 一死走者なし。 4番 T・ヘルナンデスはファーストゴロ。

10:31 無死走者なし。 3番 フリーマンはセカンドゴロ。

△8回表・ドジャースの攻撃△

10:27 二死一塁。4番 オルソンはセカンドゴロ。打球の軌道が変わったが、ロハスが好捕して際どいタイミングでファースト送球。バンダもナイスベースカバーで3アウトチェンジ。ブレーブスのホームなので、場内からはチャレンジを求めてブーイングも。

ドジャースはここでピッチャー交代。左腕のアンソニー・バンダがマウンドへ。

10:23 二死走者なし。3番 オズナはセンター前ヒット。

10:22 一死走者なし。2番 ライリーはサードゴロ。

10:20 無死走者なし。1番 バードゥーゴはセカンドゴロ。

ドジャースはピッチャー交代。ルイス・ガルシアがマウンドへ。

△7回裏・ブレーブスの攻撃△

10:15 二死二塁。2番 ベッツはショートゴロで3アウトチェンジ。

ブレーブスはここでピッチャー交代。ヘルナンデスがマウンドへ。

10:11 二死走者なし。1番 大谷翔平は右中間に、弾丸のような打球の二塁打。打球初速は176キロ。

10:10 一死走者なし。9番 バーンズはフルカウントから空振り三振。

10:07 一死走者なし。8番 コンフォートの代打・ロハスはレフトスタンドにソロホーマー。ロハスの今季1号でドジャースが1点差に詰め寄った。【ドジャース3-4 ブレーブス】

ここでブレーブスはピッチャー交代。左腕のリーがマウンドへ。

10:03 無死走者なし。7番 K・ヘルナンデスは空振り三振。

△7 回表・ドジャースの攻撃△

9:59 二死一塁。9番 アレンは空振り三振で3アウトチェンジ。

9:56 二死走者なし。8番 ボールドウィンはセンター前ヒット。

ここでドジャースはピッチャー交代。メイが降板。左腕のドレイヤーがマウンドへ。メイはライリーに打たれた2ホーマーだけが大きな失敗だった。

9:52 一死走者なし。7番 ホワイトは空振り三振。

9:50 無死走者なし。6番 ハリス IIはセカンドゴロ。K・ヘルナンデスが逆シングルで巧く捕球した。

△6回裏・ブレーブスの攻撃△

9:47 二死三塁。6番 パヘスは空振り三振で3アウトチェンジ。

9:45 一死二、三塁。5番 マンシーはセカンドゴロ、ベッツがホームイン、フリーマンは三塁へ。【ドジャース2-4 ブレーブス】

9:44 一死一、三塁。5番 マンシーの時ワイルドピッチで、フリーマンは二塁へ。キャッチャーが三塁方向へ弾いたので、ベッツは動けず。

9:42 無死一、三塁。4番 T・ヘルナンデスはショートフライ。

ここでブレーブスはピッチャー交代。好投のエルダーは降板しジョンソンがマウンドへ。

9:37 無死一塁。3番 フリーマンはライト前ヒット。ベッツは三塁へ。

9:35 無死走者なし。2番 ベッツはフォアボール。

△6回表・ドジャースの攻撃△

9:31 二死一塁。5番 オルビーズはセカンドゴロで3アウトチェンジ。

9:31 一死一塁。4番 オルソンは見逃し三振。

9:29 無死走者なし。3番 オズナはデッドボール。

9:29 無死走者なし。2番 ライリーはセカンドフライ。

△5回裏・ブレーブスの攻撃△

9:26 二死走者なし。1番 大谷翔平は大きな当たり、しかし、あともう一伸びが足りずセンターフライで3アウトチェンジ。アッパースイングで救い上げてしまった高い打球だった。

9:24 一死走者なし。9番 バーンズはレフトライナー。

9:22 無死走者なし。8番 コンフォートは見逃し三振。

△5回表・ドジャースの攻撃△

9:19 二死走者なし。1番 バードゥーゴはレフトライナーで3アウトチェンジ。

9:18 一死走者なし。9番 アレンはショートゴロ。

9:17 無死走者なし。8番 ボールドウィンはセカンドゴロ。

△4回裏・ブレーブスの攻撃△

9:13 二死二塁。7番 K・ヘルナンデスはレフトフライで3アウトチェンジ。

9:11 一死二塁。6番 パヘスはサードゴロ。

9:10 一死一塁。5番 マンシーはライトへ二塁打。 T・ヘルナンデスがホームインしドジャースが1点を返す。【ドジャース1-4 ブレーブス】

9:07 一死走者なし。4番 T・ヘルナンデスはセンター前ヒット。

9:05 無死走者なし。3番 フリーマンはファーストゴロ。

△4回表・ドジャースの攻撃△

9:01 一死一、三塁。7番 ホワイトは見逃し三振で3アウトチェンジ。

8:59 一死一、二塁。6番 ハリス IIはセカンドゴロ、二塁フォースアウトも一塁はセーフ。

8:57 一死一塁。5番 オルビーズはフォアボール。

8:55 無死一塁。4番 オルソンはセカンドライナー。

8:53 無死走者なし。3番 オズナはライト前ヒット。

8:52 無死一塁。2番 ライリーはセンターバックスクリーン左に2打席連続の2ランホームラン。1回のビデオリプレーを見ているようなライリーの今季8号でブレーブスが追加点。【ドジャース0-4 ブレーブス】

8:50 無死走者なし。1番 バードゥーゴはセンター前ヒット。

△3回裏・ブレーブスの攻撃△

8:47 二死一、二塁。2番 ベッツはサードゴロで3アウトチェンジ。

8:46 二死二塁。1番 大谷翔平はほとんど勝負を避けられてフォアボール。

8:45 二死走者なし。9番 バーンズはライトオーバーの二塁打。

8:44 一死走者なし。8番 コンフォートは見逃し三振。

8:43 無死走者なし。7番 K・ヘルナンデスはライトフライ。

△3回表・ドジャースの攻撃△

8:38 二死二塁。9番 アレンは空振り三振で3アウトチェンジ。

8:36 一死二塁。8番 ボールドウィンは鋭い打球。しかしレフトライナー。レフトのコンフォートがナイスプレー。

8:34 無死二塁。7番 ホワイトは空振り三振。

8:33 無死一塁。ハリス IIは二塁盗塁成功。

8:33 無死走者なし。6番 ハリス IIはセンター前ヒット。

△2回裏・ブレーブスの攻撃△

8:31 二死走者なし。6番 パヘスはショートゴロで3アウトチェンジ。

8:30 一死走者なし。5番 マンシーは見逃し三振。

8:28 無死走者なし。4番 T・ヘルナンデスはファーストゴロ。

△2回表・ドジャースの攻撃△

8:25 二死走者なし。5番 オルビーズはセカンドゴロで3アウトチェンジ。

8:24 一死走者なし。4番 オルソンはセンターフライ。

8:23 無死走者なし。3番 オズナは空振り三振。

8:22 無死一塁。2番 ライリーはレフトスタンドに2ランホームラン。ライリーの今季7号でブレーブスが先制。【ドジャース0-2ブレーブス】

8:19 無死走者なし。1番 バードゥーゴがフォアボール。

△1回裏・ブレーブスの攻撃△

8:15 二死走者なし。3番 フリーマン。かってはアトランタのヒーローだった。低めの変化球を空振り三振で3アウトチェンジ。

8:13 一死走者なし。2番 ベッツは空振り三振。

8:11 無死走者なし。1番 大谷翔平は見逃し三振。

ブレーブスの先発は右腕のブライス・エルダー。防御率は5.33だが、調子は上がってきている。

△1回表・ドジャースの攻撃△

試合開始前

8:10開始予定

 

この試合開始前の大谷の成績は、打率.293、8本塁打、11打点、OPS(長打率+出塁率).965、35得点(MLB1位)、9盗塁。打点は少ないが、得点では、打率.432のアーロン・ジャッジ(ヤンキース)さえも上回っており、1番打者としての役割は十分に果たしている。

ドジャースは7連勝中で23勝10敗。勝率.697はナショナル・リーグ西地区首位はもちろん、MLB全体でもトップとなっている。

前日の試合の結果

大谷翔平、3安打1ホーマー

佐々木朗希は粘りの投球でMLB初勝利

▶30日間無料体験! AmazonプライムビデオでMLB 2025ライブ中継


ドジャース先発メンバー

  • 1番(DH)大谷翔平
  • 2番(遊)ムーキー・ベッツ
  • 3番(一)フレディ・フリーマン
  • 4番(右)テオスカー・ヘルナンデス
  • 5番(三)マックス・マンシー
  • 6番(中)アンディ・パヘス
  • 7番(二)エンリケ“キケ”・ヘルナンデス
  • 8番(左)マイケル・コンフォート
  • 9番(捕)アーティー・バーンズ
  • 投手:ダスティン・メイ

ブレーブス予想先発メンバー

  • 1番(左)アレックス・バードゥーゴ
  • 2番(三)オースティン・ライリー
  • 3番(DH)マルセル・オズナ
  • 4番(一)マット・オルソン
  • 5番(二)オジー・オルビーズ
  • 6番(中)マイケル・ハリス II
  • 7番(右)イーライ・ホワイト
  • 8番(遊)ニック・アレン
  • 9番(捕)ドレーク・ボールドウィン
  • 投手:ブライス・エルダー


※以下、試合前時点の情報。

▶AmazonでMLB The Show最新シリーズをチェック!

■主な放送・中継予定

※放送局・配信元は追加、変更される場合があります。

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

■開始時刻・球場

  • 試合日程:5月5日(月)午前8時 プレイボール
  • 球場(開催地):トゥルーイスト・パーク(ジョージア州アトランタ郊外)

本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

小座野容斉 Yosei Kozano

東京都出身 早稲田大学政治経済学部卒。1989年毎日新聞に入社、写真部のカメラマンとして、春・夏の高校野球、プロ野球、ラグビーなどを撮影。デジタルメディア局に異動後は、ニュースサイト編集の傍ら、「K-1」などの格闘技、フィギュアスケート、モータースポーツも撮影してきた。アメリカンフットボールは、個人のライフワークとして、トップリーグの「Xリーグ」を中心に年間約70試合を撮影・取材。2020年2月毎日新聞を退社後は、ウェブ「アメリカンフットボール・マガジン」で約700本の記事を配信した。また、「NFLドラフト候補名鑑」出版にも携わった。日本スポーツプレス協会(AJPS)会員。