NBAプレイオフ2025で1回戦敗退のレイカーズのオフシーズン展望:注目はレブロン&ドンチッチを支えるロスター補強

Gilbert McGregor

坂東実藍 Miran Bando

NBAプレイオフ2025で1回戦敗退のレイカーズのオフシーズン展望:注目はレブロン&ドンチッチを支えるロスター補強 image

2024-2025シーズン途中にNBA史上有数の大型トレードを断行したロサンゼルス・レイカーズだが、NBAプレイオフ2025でファーストラウンド敗退となった。

▶井上尚弥 vs ラモン・カルデナス 勝敗予想!当てたらもれなくアマギフ500円がもらえる!

ルカ・ドンチッチとレブロン・ジェームズというスーパースターコンビを擁して期待されたレイカーズだが、ロスター全体としてはポストシーズンを勝ち抜けるほどではなかったことが示された。ドンチッチとジェームズがコンビを組んでからの3か月を振り返りつつ、レイカーズはすぐに短期的、そして長期的な成功のためのロスター構築に焦点をあてていくことになる。

最初の仕事となるのは、40歳のジェームズが確実にNBAで23年目のシーズンに戻ってくるようにすることだろう。そしてドンチッチとの延長契約交渉も控えている。その後は、JJ・レディック・ヘッドコーチのビジョンに合い、ドンチッチとジェームズを補完できるような選手たちの獲得に集中だ。

ここでは、来季タイトルを目指すようなチームをつくるためのレイカーズの次のステップをまとめる。

▶楽天モバイル『最強プラン』ならどこよりも安くNBA全試合見放題

レイカーズのオフシーズン展望

LeBron James Luka Doncic JJ Redick

オフシーズンに臨むレイカーズのロスターに必要なことは明確だ。特にフロントコートの補強である。

2月のドンチッチ入団会見で、ロブ・ペリンカ社長は「ロスターが完成するにはまだ引き続き仕事がある」と述べ、「ビッグマンが必要なのは分かっている」とつけ加えた。

ペリンカはトレードデッドラインの時点でビッグマンの市場は「枯渇」していたとし、「そのポジションに関してはおそらく、きたるオフシーズンになるのがより現実的だろう」と述べている。

レイカーズはシャーロット・ホーネッツからマーク・ウィリアムズを獲得しようと動いたが、フィジカルの問題で破談に。一部では、オフシーズンにレイカーズがもっと大きな動きに出るとも憶測された。

そんな大型トレードを行うとしたら、2031年のドラフト1巡目指名権が含まれるだろう。ドンチッチ獲得の際に残すことができた貴重な指名権だ。ドンチッチのこれまでの成功の歴史に基づき、レイカーズはロブを受け、リムを守れる身体能力に優れたビッグマンの獲得を目指すだろう。

もうひとつ、レイカーズが優先するのは、3&D(3ポイントショットと守備を得意とする選手)の獲得だろう。ジェームズとドンチッチのショットクリエイト能力は、チームメイトに多くのオープンショットの機会を与える。確実なシューターがいれば、そのスキームやレディックHCのビジョンに完ぺきにフィットするだろう。

一方、守備でも3&Dの選手によるペリメーターでの守備が、ドンチッチの守備での不足や高齢となったジェームズの衰えを補えるはずだ。

ミネソタ・ティンバーウルブズ相手にプレイオフ・ファーストラウンド敗退に終わったことで、レイカーズは選手層の薄さや、指揮官が控えメンバーを全般的に信頼していないことが露呈された。もともとフリーエージェントで好まれるレイカーズだが、全盛期のドンチッチとジェームズがコンビを組んでいることで、さらに魅力的な移籍先となるはずだ。

リザーブによる安定的なインパクトのなさは、ポストシーズンにおけるレイカーズの低迷につながった。解決が必要な最大の問題のひとつとなるかもしれない。

ロスター再編成には、サラリーキャップに関して巧みな仕事が必要となる。だが、ペリンカの有能ぶりは近年の歴史で証明済みだ。

そのペリンカが取り組む状況は以下となる。

レイカーズの今後のフリーエージェント

今オフシーズンのレイカーズのFA選手は5人。そのうち4人が、今季センターでの出場があった選手たちだ。ジャクソン・ヘイズ、クリスチャン・コロコ、アレックス・レンがそろってFAとなる中で、レイカーズはフロントコートの補強が不可欠となる。

  • ジャクソン・ヘイズ(無制限FA)
  • クリスチャン・コロコ(制限付きFA)
  • アレックス・レン(無制限FA)
  • マーキーフ・モリス(無制限FA)

レイカーズの今後のドラフト指名権

2025年のドラフトでレイカーズには1巡目指名権がない。また、今後のドラフトの複数指名権を手放している。NBAの規則では、連続する年に1巡目指名権を放出することができない。そのため、レイカーズが取引をする場合、唯一提示できるのが2031年の1巡目指名権となる。

  • 2025年:2巡目指名権あり
  • 2026年:1巡目指名権あり
  • 2028年:1巡目指名権あり
  • 2030年:1巡目指名権あり
  • 2031年:1巡目指名権あり
LeBron e Luka Lakers

2025-2026シーズンのレイカーズの契約

現時点で2025-2026シーズンのNBAでレイカーズに戻ってくるのは13選手だ。プレイヤーオプションを持つ選手が3人おり、そのうちのひとりがジェームズとなる。また、シェイク・ミルトンの年俸は保証されていない。

選手ポジション年俸年齢
レブロン・ジェームズF5262万7153ドル(PO)41
ルカ・ドンチッチG4599万9660ドル26
八村塁F1825万9259ドル27
ドリアン・フィニー・スミスF1537万8480ドル(PO)32
オースティン・リーブスG1393万7574ドル27
ジャレッド・バンダービルトF1157万1429ドル26
ゲイブ・ビンセントG1150万ドル29
マキシ・クリーバーF1100万ドル34
ダルトン・コネクトF401万160ドル24
シェイク・ミルトンG300万ドル(無保証)29
ジョーダン・グッドウィンG234万9578ドル(PO)27
ブロニー・ジェームズG195万5377ドル21
トレイ・ジェミソンF2ウェイ25

※PO = プレイヤーオプション

原文:What's next for the Lakers? How L.A. can improve roster around Luka Doncic, LeBron James(抄訳)
翻訳:坂東実藍


NBA関連記事

本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

Gilbert McGregor

Gilbert McGregor first joined The Sporting News in 2018 as a content producer for Global editions of NBA.com. Before covering the game, McGregor played basketball collegiately at Wake Forest, graduating with a Communication degree in 2016. McGregor began covering the NBA during the 2017-18 season and has been on hand for a number of league events.

坂東実藍 Miran Bando

フリーランスライター。NBAや欧州サッカーを中心に担当。執筆業は約20年の40代。マジック・ジョンソンのような華麗さを夢見るが、現実は地味キャラ。ならば目指すはサネッティのような継続性か。日々、子どもたちの世話に追われながらバスケとサッカーを追い続け、地道に各種媒体へ寄稿。