ジロ・デ・イタリア2025の日程・放送予定・無料視聴方法まとめ|自転車ロードレース

石山修二 Shuji Ishiyama

ジロ・デ・イタリア2025の日程・放送予定・無料視聴方法まとめ|自転車ロードレース image

(c) LaPresse

ad>

世界三大自転車レース『グランツール』の2025年初戦を飾るジロ・デ・イタリア2025(Giro d'Italia 2025)が5月9日(金)にアルバニアのドゥラスで幕を上げる。

ここでは、大会日程・概要、中継予定(テレビ放送・インターネット配信)、視聴方法、無料視聴、レースの見どころ、ステージ別日程・距離・区間(コース)などについてまとめる。

▶井上尚弥 vs ラモン・カルデナス 勝敗予想!当てたらもれなくアマギフ500円がもらえる!

🗓大会日程・概要

  • 日程:2025年5月9日(金)~6月1日(日)
  • 移動日・休息日:2025年5月12日(月)、19日(月)、26日(月)
  • コース全長:3413.3km

ジロ・デ・イタリア2025は2025年5月9日(金)に、3年ぶりとなるイタリア国外、そして108年の大会の歴史で初となるアルバニアで開幕し、6月1日(日)にローマでフィニッシュを迎えるまで、移動日(5/12)ならびに2日間の休息日(5/19、5/26)を挟みながら3週間にわたって全21ステージ、全長3413.3kmの戦いを繰り広げる。

▶ジロ・デ・イタリア2025を見るならJ SPORTSオンデマンド! 25歳以下ならさらにオトク

📺📱放送・配信予定(テレビ・インターネット)

ジロ・デ・イタリア2025は、スポーツテレビ局の『J SPORTS(ジェイ・スポーツ)』で全21ステージが生中継される。

J SPORTSのインターネット動画配信サービスである『J SPORTSオンデマンド』や『Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)のJ SPORTSチャンネル』、『ABEMA de J SPORTS』でもライブ配信される予定だ。また、スカパー!のインターネット配信サービスである『スカパー!番組配信』でも配信される予定となっている。

『J SPORTS』での放送は日本語実況・解説となっているが、『J SPORTSオンデマンド』をはじめとしたインターネット配信では加えて、現地実況・ステージ全編放送の中継も楽しむことができる。

テレビ地上波での放送及びスポーツ配信実績のあるDAZN(ダゾーン)、U-NEXT(ユーネクスト)、WOWOW(ワウワウ)などでの中継は予定されていない。

👀ジロ・デ・イタリア2025を無料で見るには?

ジロ・デ・イタリア2025は、J SPORTSで全21ステージ独占生中継される。J SPORTSは衛星放送のスカパー!またはJ:COMなど各種ケーブルテレビで視聴可能なほか、インターネット配信チャンネルのJ SPORTSオンデマンド、AmazonプライムビデオのJ SPORTSチャンネル、ABEMA de J SPORTSでも配信予定となっている。

J SPORTS、J SPORTSオンデマンドでは現在、無料視聴期間を設けていないため、無料視聴はできないが、5月9日(金)の第1ステージはJ SPORTS、J SPORTSオンデマンド、ABEMA de J SPORTS、ABEMA de J SPORTSで無料中継を予定している。

また、Amazonプライムビデオを介したJ SPORTSチャンネルであれば、AmazonプライムビデオとJ SPORTSチャンネルの無料体験を利用することで、ジロ・デ・イタリア2025を最大14日間無料視聴することが可能だ。

オススメの視聴方法は? 無料視聴はできる?

ジロ・デ・イタリアはもちろん、サイクルロードレース大好きという人には、J SPORTSオンデマンドのサイクルロードレースが見放題となる『サイクルロードレースパック』(U25割版含む)がオススメだ。ツール・ド・フランスやブエルタ・ア・エスパーニャなど、今後J SPORTSオンデマンドで配信予定のロードレースが全て視聴可能となる。

まずはちょっと見てみたいということであれば、前述の通りAmazonプライムビデオとJ SPORTSチャンネルの無料体験を利用して無料視聴からトライしてみることをお勧めしたい。

Amazonプライムビデオの30日間の無料体験と同サービスで提供されているJ SPORTSチャンネルの14日間の無料体験を組み合わせて利用することで、ジロ・デ・イタリア2025の全日程とまではいかないが、最大14日間は無料で視聴することができる。

なお、ABEMA de J SPORTSは無料お試し期間こそないものの、無料期間終了後はプライム会員費分だけAmazonプライムビデオよりも割安になる。現状プライム会員ではないという人、お試し不要という人、サイクルロードレース以外のコンテンツも見たい人はこちらも検討したい。

▶ジロ・デ・イタリア2025を見るならJ SPORTSオンデマンド! 25歳以下ならさらにオトク

🚴‍♀️レースの見どころ

総合覇者に与えられるピンク色のジャージー『マリア・ローザ』を手に入れるべく、全23チーム・1184人の選手たちがあらゆる地形・難所を乗り越え、3週間にわたって5月のイタリア中を駆け巡る。

過酷でありながらも美しい戦い『コルサ・ローザ』(ばら色のレース)を制し、黄金の螺旋型オブジェ『トロフェオ・センサ・フィーネ』に自らの名を刻む栄光を手に入れるのは誰か。

ステージ別日程・距離・区間・J SPORTSでの放送日時

日程ステージ距離区間J SPORTS放送時間JSPORTSオンデマンド 配信開始時間
5/9(金)第1ステージ160kmドゥラス(アルバニア)〜
ティラーナ(アルバニア)/丘陵
5/9(金)20:00〜25:205/9(金)19:50〜
5/10(土)第2ステージ13.7kmティラーナ(アルバニア)〜
ティラーナ チューダーITT/タイムトライアル
5/10(土)21:00〜25:205/10(土)20:10〜
5/11(日)第3ステージ160kmブローラ(アルバニア)〜
ブローラ(アルバニア)/丘陵
5/11(日)21:00〜25:205/11(日)19:55〜
5/12(月)移動日 -  - - 
5/13(火)第4ステージ189kmアルベロベッロ(ピエトラマードレ) 〜 レッチェ/平坦5/13(火)21:00〜25:205/13(火)19:40〜
5/14(水)第5ステージ151kmチェーリエ・メッサーピカ 〜 マテラ/平坦5/14(水)21:00〜25:205/14(水)20:15〜
5/15(木)第6ステージ227kmポテンツァ 〜 ナポリ/平坦5/15(木)21:00〜25:205/15(木)18:10〜
5/16(金)第7ステージ168kmカステル・ディ・サングロ 〜 タリアコッツォ/山岳5/16(金)21:00〜25:205/16(金)19:30〜
5/17(土)第8ステージ197kmジュリアノーヴァ 〜 カステルライモンド/丘陵5/17(土)21:00〜25:205/17(土)18:55〜
5/18(日)第9ステージ181kmグッビオ 〜 シエナ/丘陵5/18(日)21:00〜25:205/18(日)19:40〜
5/19(月)休息日 - - - 
5/20(火)第10ステージ28.6kmルッカ 〜 ピサ チューダーITT/タイムトライアル5/20(火)21:00〜25:205/20(火)20:05〜
5/21(水)第11ステージ186kmヴィアレッジョ 〜 カステルノーヴォ・ネ・モンティ/丘陵5/21(水)21:00〜25:205/21(火)18:45〜
5/22(木)第12ステージ172kmモデナ 〜 ヴィアダーナ(オリオ・ポー)/平坦5/22(木)21:00〜25:205/22(木)20:00〜
5/23(金)第13ステージ180kmロヴィーゴ 〜 ヴィチェンツァ/丘陵5/23(金)21:00〜25:205/23(金)19:35〜
5/24(土)第14ステージ195kmトレヴィーゾ 〜 ノヴァ・ゴリツァ(スロベニア) /丘陵5/24(土)21:00〜25:205/24(土)19:45〜
5/25(日)第15ステージ219kmフィウーメ・ヴェーネト 〜 アジアーゴ/山岳5/25(日)21:00〜25:205/25(日)18:05〜
5/26(月)休息日--- 
5/27(火)第16ステージ203kmピアッツォーラ・スル・ブレンタ 〜 サン・ヴァレンティーノ(ブレントーニコ)/山岳5/27(火)21:00〜25:205/27(火)18:05〜
5/28(水)第17ステージ155kmサン・ミケーレ・アッラーディジェ 〜 ボルミオ/丘陵5/28(水)21:00〜25:205/28(水)19:30〜
5/29(木)第18ステージ144kmモルベーニョ 〜 チェザーノ・マデルノ/平坦5/29(木)21:00〜25:205/29(木)20:30〜
5/30(金)第19ステージ166kmビエッラ 〜 シャンポルク/山岳5/30(金)21:00〜25:205/30(金)19:00〜
5/31(土)第20ステージ205kmベレス 〜 セストリエーレ(ヴィア・ラッテア)/山岳5/31(土)20:05〜24:255/31(土)17:30〜
6/1(日)第21ステージ143kmローマ 〜 ローマ/平坦6/1(日)22:00〜27:106/1(日)21:50〜

※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

ad>

本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。