【バレーボール】SVリーグチャンピオンシップを見るには? おすすめ視聴方法・料金・無料期間まとめ|2024-2025シーズン版

雪丸梢 Kozue Yukimaru

【バレーボール】SVリーグチャンピオンシップを見るには? おすすめ視聴方法・料金・無料期間まとめ|2024-2025シーズン版 image

Jiji Press

2024-2025年シーズンの大同生命SVリーグチャンピオンシップが2025年4月第3週から始まります。

ここでは、SVリーグチャンピオンシップはどこで見られるのか、主な視聴方法・視聴料金・無料期間の有無などに関する情報をまとめます。

✅️この記事のポイント

📺📱SVリーグチャンピオンシップはどこで中継される?

SVリーグチャンピオンシップは、J SPORTSオンデマンドが男女・全試合を独占ライブ配信します。J SPORTSオンデマンドの視聴が可能なAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)のJ SPORTSチャンネル、ABEMA de J SPORTSでも同様に視聴が可能です。

そのほか、テレビではスカパー!等で視聴可能なJ SPORTS(ジェイスポーツ)やフジテレビONE/TWO/NEXT、NHKBS、BS-TBSで一部の試合の生放送・録画放送が行われる予定です。

DAZN(ダゾーン)、U-NEXT(ユーネクスト)、WOWOW(ワウワウ)、SPOTV NOW(スポティービーナウ)などのスポーツ配信サービスでは試合配信の予定はありません。

👀主な中継チャンネルの放送配信内容・視聴料金・無料期間

J SPORTSオンデマンド

  • 内容:男女全試合ライブ配信
  • 料金:バレーボールパック=月額1980円/U25割990円、総合パック=月額2640円/U25割1320円 ※1
  • 無料期間:なし
  • 放送・配信形態:インターネット配信

※1:U25割は13歳以上25歳以下が対象。

Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネル

  • 内容:男女全試合ライブ配信
  • 料金:月額2178円 ※2
  • 無料期間:あり(14日間 ※3)
  • 放送・配信形態:インターネット配信

※2:別途アマゾンプライム会員費として月額600円もしくは年額5900円が必要。
※3:プライム会員は30日間、J SPORTSチャンネルは14日間無料期間あり。

■ABEMA de J SPORTS

  • 内容:男女全試合ライブ配信 
  • 料金:月額2180円
  • 無料期間:なし
  • 放送・配信形態:インターネット配信

■J SPORTS

  • 内容:一部試合を録画放送
  • 料金(スカパー!の場合):月額2515円(4チャンネル)※4
  • 無料期間(スカパー!の場合):加入初月基本料・視聴料無料(初月のみの解約不可)
  • 放送・配信形態:テレビ衛星放送・ケーブルテレビほか

※4:別途スカパー!基本料(月額429円)が必要。

    ■フジテレビONE/TWO/NEXT

    • 内容:一部試合を生放送・録画放送
    • 料金(スカパー!の場合):フジテレビONE/TWO/NEXT 3チャンネルセット=月額2310円、フジテレビONE/TWO 2チャンネルセット=月額1100円、フジテレビNEXT ライブ・プレミアム=月額1980円 ※5
    • 無料期間(スカパー!の場合):加入初月基本料・視聴料無料(初月のみの解約不可)
    • 放送・配信形態:テレビ衛星放送・ケーブルテレビほか

    ※5:別途スカパー!基本料(月額429円)が必要。

    ■NHK BS

    • 内容:一部試合を生放送
    • 料金:無料
    • 無料期間:-
    • 放送・配信形態:テレビ衛星放送

    ■BS-TBS

    • 内容:一部試合を生放送
    • 料金:無料
    • 無料期間:-
    • 放送・配信形態:テレビ衛星放送

    👍おすすめは男女全試合ライブ配信のJ SPORTSオンデマンド

    一番のおすすめは、全試合をライブ配信するJ SPORTSオンデマンドです。見たいカードを確実に見ることができるのは最大のおすすめポイントとなります。

    J SPORTSオンデマンドで配信されるカードは、アマゾンプライムビデオのJ SPORTSチャンネル、ABEMA de J SPORTSでも同様にライブ配信の視聴が可能ですが、料金で比較した時には J SPORTSオンデマンドの「バレーボールパック」が月額1980円で最もオトクです。25歳以下であれば半額の月額990円というさらにオトクなU25割も用意されています。

    👍アマプラ無料体験も活用しよう

    「チャンピオンシップのために今から契約するのはもったいないかも」と思ってしまう方にはアマゾンプライムビデオの無料体験期間の活用をおすすめします。

    アマゾンでは、プライム会員には30日間、J SPORTSチャンネルには14日間の無料体験が提供されています。この二つを組み合わせることで14日間はSVリーグチャンピオンシップを無料で視聴できます。

    無料期間終了後は、アマゾンプライム会員費として月額600円もしくは年額5900円に加えて、J SPORTSチャンネル視聴料金として月額2180円が必要となりますのでご注意ください。

    ▶14日間無料体験! SVリーグをプライムビデオのJ SPORTSチャンネルでオトクに

    ✅️この記事のまとめ

    以上、2024-2025年シーズンの『大同生命SVリーグチャンピオンシップ』の主な視聴方法や料金についてまとめました。

    SVリーグ初代王者の座をかけた熱い戦いを見逃さないためにも、各プラットフォームの配信内容や料金をしっかりと比較し、自分の観戦スタイルにあったプラットフォームを見極めましょう。

    ※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

    関連記事

    本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

    雪丸梢 Kozue Yukimaru

    スポーティングニュース日本版のアシスタントエディター。鹿児島県出身、鹿屋体育大学卒。大学卒業後、Vリーガーとして活動し、2020年に現役を引退。2024年からライターとして活動を開始。これまで経験したスポーツはバレーボールのみだが、さまざまなスポーツを幅広く担当。好きな野球選手は大谷翔平選手と岡本和真選手。