井上尚弥vsラモン・カルデナスの開始ゴングはいつ?|最新の試合開始時間予想&大会進行状況

神宮泰暁 Yasuaki Shingu

石山修二 Shuji Ishiyama

井上尚弥vsラモン・カルデナスの開始ゴングはいつ?|最新の試合開始時間予想&大会進行状況 image

5月5日(月・祝)、米ラスベガスで開催される井上尚弥vsラモン・カルデナスの世界スーパーバンタム級4団体統一王座防衛戦は、日本時間のいつ何時頃に開始となるのか? 本記事ではネタバレなしの大会進行状況を都度更新し、井上尚弥vsカルデナスの試合開始時間予想を伝える。【要手動更新】

▶井上尚弥 vs ラモン・カルデナス 勝敗予想!当てたらもれなくアマギフ500円がもらえる!

🆕最新情報:井上尚弥vsカルデナス終了!

👉️12:40 - 「井上尚弥vsラモン・カルデナス」終了! 経過と結果は以下の速報からチェック!

📢【気になる試合結果はこちら】5月5日(試合当日)、井上尚弥vsカルデナスの一戦を中心に『Prime Video Boxing 12』のアンダーカードの結果を含め、リアルタイム速報でお届けします!


🥊5.5 井上尚弥vsカルデナスは日本時間のいつ始まる?

今回の「井上尚弥vsカルデナス」の米国向け中継を行う「ESPN」では、米東部時間5月4日18:15(日本時間5日午前7:15)にアンダーカード配信開始、同米東部時間4日22:00(日本時間5日午前11:00)にメインカード(セミ以降)配信開始をアナウンスしている。

日本向けの「Amazonプライムビデオ」でのライブ配信は5日午前8:30からとなっており、7試合中5試合、現地の第3試合(中野幹士出場)から中継が始まるが、ESPNのタイムテーブルを鑑みると、日本時間午前11:55〜午後12:15周辺の時間帯に「井上尚弥vsカルデナス」が試合開始となる見込みだ。

関連記事:【ライブ速報】井上尚弥 vs カルデナス最新勝敗予想 |5.5 4団体世界スーパーバンタム級タイトルマッチ(外部配信)

ボクシングは12回戦の試合がフルラウンド行われると、3分1ラウンドx12(36分)、1分のインターバルx11(11分)となり、試合部分だけで計47分を消費する。加えて、試合前には5〜10分前後の煽り映像からの両選手の入場、レフェリー・ジャッジ・ドクター等紹介、タイトルマッチなら認定団体のオブザーバー紹介とタイトル戦宣誓が加わり、国歌演奏を経て、レフェリーチェックから試合開始となるまでおよそ5〜15分。そして試合後には、判定アナウンス、勝利者インタビューもあれば、1試合全体で約1時間強(60〜75分)はかかる。8回戦なら45分程、10回戦なら50分弱になるだろう。

関連記事:井上尚弥 vs カルデナス|見どころ・勝敗予想オッズ|5.5 世界スーパーバンタム級4団体統一王座戦(外部配信)

今大会は、各試合フルラウンド想定で以下が予想される。実際の進行にあわせて更新する。

  • 08:41(確定):国内配信第1試合「中野幹士vsペドロ・マルケス」開始(10回戦)
  • 09:19(確定):国内配信第2試合「エミリアーノ・フェルナンド・バルガスvsフアン・レオン」開始(8回戦)
  • 09:49(確定):国内配信第3試合「ロハン・ポランコvsファビアン・マイダナ」開始(10回戦)
  • 11:10(確定):国内配信第4試合(セミ)「ラファエル・エスピノサvsエドワード・バスケス」開始(12回戦)
  • 12:11(確定):メインイベント「井上尚弥vsラモン・カルデナス」開始(12回戦)

※上記カードは大会運営の都合や選手の体調などにより直前で変更される可能性がある。

関連記事:井上尚弥 vsカルデナスの試合会場はどこ? “モンスター”がアメリカのリングに戻る舞台を解説(外部配信)

早くなる場合

前座試合(アンダーカード)が序盤ラウンドKO決着続きで早期に終わる場合、メインイベントも前倒しになる可能性がある。出場者の体調不良などにより急遽試合がキャンセルになった場合も同様だ。

ただし、主催するTOPRANK社はメインカード開始(セミのラファエル・エスピノサvsエドワード・バスケス戦以降)を日本時間5月5日午前11:00に設定しており、おそらくここは変わらない。そしてエスピノサvsバスケス戦が早期決着したとしても、メインイベント開始は早くても11:40以降と考えられる。

関連記事:井上尚弥に挑む“無名の挑戦者”ラモン・カルデナスとは?Uberで働きながら掴んだ世界戦(外部配信)

遅くなる場合

一方で、前座試合がすべて判定決着になった上で、各試合で何らかのトラブルが発生(バッティングやローブローによる試合中断が重なる等)すると、必然的にメインイベント開始が後ろ倒しになる。

その結果、メインカード開始予定の日本時間5日午前11:00より後ろに倒れる可能性はゼロではないが、メインイベントの「井上尚弥vsカルデナス」は、おおよそ12:40開始が下限と考えられる。

いずれにせよ「井上尚弥vsカルデナス」をライブで楽しむなら、 5月5日当日は、朝8:30〜14:00頃まではスケジュールをあけて、開始前に済ませることは済ませておこう。

関連記事:井上尚弥、ラスベガス再上陸-アメリカで描く未来図(外部配信)

🏆大会概要:日程・会場

  • 大会名:Prime Video Boxing 12 in Las Vegas
  • メインイベント:WBA/WBC/IBF/WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 12回戦
    井上尚弥(王者、大橋)vs ラモン・カルデナス(アメリカ)
  • 中継日程:日本時間2025年5月5日(月・祝)8:30から配信開始
  • 会場:T-モバイルアリーナ(米ネバダ州ラスベガス、収容人員20,000人)
  • メインイベント試合開始時間:11:40〜12:40想定

関連記事【5月5日】井上尚弥vsラモン・カルデナスの大会概要、放送予定、全カードなど情報まとめ|世界スーパーバンタム級4団体統一王座防衛戦

📺📱放送・配信予定(テレビ、インターネット)

井上尚弥vsカルデナス戦を含むこの米ラスベガスで行われる同大会は、日本国内向けには『Amazonプライムビデオ(通称アマプラ)』で独占ライブ&見逃し配信され、中野幹士の海外デビュー戦を含めた計5試合の中継を予定する。

視聴にはAmazonプライム会員登録が必要。初回登録には(久々の登録でも)30日間の無料期間があり、その後は月額600円または年額5900円となる。学生(高校生以下不可)であれば『Prime Student』(学割)の会員登録で初回6か月間の無料体験後、月額300円または年額2950円と通常の半額でAmazonプライム特典をフルで利用できる(最長4年間)。

▼放送・配信チャンネル

▼配信日時

  • ライブ配信時刻:2025年5月5日(月・祝)  午前8:30〜

🥊井上尚弥vsラモン・カルデナス:全対戦カード


※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

神宮泰暁 Yasuaki Shingu

日本編集部所属。ボクシング・格闘技担当編集者。

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。