【速報】『ムーンライト伝説』で登場した大谷『パパ』の初アーチを含む今季最多の15得点でドジャース4連勝|試合経過・結果・ハイライト|MLB 2025(4.30)

石山修二 Shuji Ishiyama

【速報】『ムーンライト伝説』で登場した大谷『パパ』の初アーチを含む今季最多の15得点でドジャース4連勝|試合経過・結果・ハイライト|MLB 2025(4.30) image

日本時間4月30日(水)、大谷翔平所属のロサンゼルス・ドジャースとマイアミ・マーリンズによるMLB 2025レギュラーシーズン3連戦の第2戦が、ドジャー・スタジアム(カリフォルニア州ロサンゼルス)で行われ、ドジャースが大谷の第7号ソロを含む今季最多の大量15得点を挙げて4連勝を飾った。

ドジャースは先発のドライヤーが初回に1点を奪われるも、1回裏に先頭打者で登場した大谷がマーリンズ先発のアルカンタラの初球を捉えて弾丸ライナーの第7号ホームランですぐさま同点に追いついた。

この日は『ウィメンズ・ナイト』ということで選手の妻・パートナーが選んだ登場曲がかけられ、真美子夫人のチョイスした『ムーンライト伝説』で登場した大谷にとっては、第一子誕生後初のホームランとなった。

この1発で勢いを得たドジャースはこの回、テオスカー・ヘルナンデスのタイムリー、エドマンの犠牲フライで加点して逆転すると、2回以降もアルカンタラから得点を重ねて3回途中でノックアウト、3回終了時点で7対1と大量リードを奪った。

投げては2番手でマウントに上がったサウアーが5イニングを1失点に抑える好投で試合をコントロールし、今季初勝利をマークした。

ちなみに、大谷以外の選手のこの日の登場曲は以下の通り。

ドジャースは明日もマーリンズとのシリーズ最終戦をドジャー・スタジアムで戦う。明日はトニー・ゴンソリンの復帰登板が予定されている。

▶大リーグの日本人投手の登板で勝敗予想 アマギフ500円分をゲットしよう!

スコア

チーム123456789
マーリンズ1000001002
ドジャース31300413x15

試合経過・ハイライト:

※内容は逆時系列。時刻は日本時間表記。 

13:58 サノヤ、サードファールフライでスリーアウト。試合終了。ドジャースは今季最多の15得点で4連勝。

13:57 ポーリーはセカンドゴロ。二死二、三塁。

13:56 サンチェスの一塁ゴロ、一塁カバーが遅れてセーフ、内野安打。一死一、二塁。

13:55 ロペスのゆるい三塁ゴロ、マンシーは捌けず。ヒットに。一死一塁。

13:55 ヘルナンデスの山なりの球をノービーが三塁ゴロ、ワンアウト。

13:53 ドジャースは4番手にキケ・ヘルナンデスがマウンドへ。

△9回表・マーリンズの攻撃△

13:51 スミス、大きなあたりのレフトフライでスリーアウト。

13:51 テオスカー・ヘルナンデス、ライトへタイムリーヒット。マリーンズ 2-15 ドジャース。二死三塁。

13:50 ロハス、レフトへタイムリーヒット。マリーンズ 2-14 ドジャース。二死二塁。

13:49 キケ・ヘルナンデスがセンター前ヒット。二死一、二塁。

13:48 大谷に代わり、代打バーンズ。センター前ヒットで二死一塁。

13:47 コンフォートはファーストゴロでツーアウト。

13:46 パヘス、レフトスタンドへ飛び込む6号ホームラン。マーリンズ 2-13 ドジャース。

13:45 サノヤはそのままマウンドで続投。テイラー、ピッチャーゴロでワンアウト。

△8回裏・ドジャースの攻撃△

13:43 ワガマンはショートゴロでセカンドフォースアウト。スリーアウト。

13:42   マイヤーズはフルカウントからフォアボールを選んで出塁。二死一塁。

13:39 ラミレス、サードゴロでツーアウト。

13:38 エドワーズ、ショートゴロでワンアウト。

13:35 ドジャースは3番手ガルシアがマウンドへ。

△8回表・マーリンズの攻撃△

13:33 マンシー、ファーストゴロでスリーアウト。

13:31 マーリンズは左翼に入っていたサノヤがマウンドへ。ワガマンがレフトへ。シモンに代わりポーリーが入り、一塁へ。

13:31 スミス、フォアボールで二死、一、二塁。

13:29 ワイルドピッチでテオスカー・ヘルナンデスは二塁に進塁。

13:27 テオスカー・ヘルナンデスの打球にセンターのマイヤーズが飛び込むもキャッチできず、タイムリーヒットに。マーリンズ 2-12 ドジャース。二死一塁。

13:25 ロハスの打球はピッチャーのグラブに当たり方向が変わるもセカンドのロペスがキャッチし、一塁でアウト。二死二塁。

13:24 キケ・ヘルナンデス、ストレートのフォアボール。一死一塁。

13:23 大谷、フルカウントからインコースの球を見逃しの三振、ワンアウト。

13:21 大谷が第5打席へ。

△7回裏・ドジャースの攻撃△

13:19 サノヤはセカンドゴロでスリーアウト。

13:18 シモン、センター前にタイムリーヒット。ロペスが帰ってマーリンズ 2-11 ドジャース。

13:15 サンチェス、ピッチャーゴロ。二塁には投げられず、一塁でアウトに。二死二塁。

13:13 ロペス、ライト前にヒット。一死一塁。

13:11 ノービー、セカンドゴロで1アウト。

13:11 サウアーは5インング目へ。ドジャースはエドマンに代わりテイラー、フリーマンに代わりキケ・ヘルナンデス、ベッツに代わりロハスが守備に。

△7回表・マーリンズの攻撃△

13:09 コンフォートの当たりは強烈なセカンドゴロでダブルプレー。スリーアウト。大谷には回らず。

13:06 パヘスの打球はショート深いところへ、一塁へ送球するも間に合わず内野安打。エドマンは三塁へ進塁。一死一、三塁。

13:04 エドマン、レフトへ強烈なライナー、サノヤ飛び込むも後逸しツーベースに。二者生還。マーリンズ 1-11 ドジャース。一死二塁。

13:02 マンシー、高めのボールに手を出して三振。一死二、三塁。

12:59 スミスの当たりはライトフェンス直撃のツーベース。二者生還でマーリンズ 1-9 ドジャース。無死二、三塁。

12:58 打撃妨害が認められてヘルナンデスが一塁へ。無死満塁に。

12:58 ヘルナンデスのスイングにキャッチャーのミットが当たったのではないか、とドジャースがチャレンジ。

12:55 フリーマン、右中間へのツーベースヒット。無死二、三塁に。

12:54 ベッツは初球をレフト前に。無死一塁。

12:54 マーリンズは3番手ソリアーノがマウンドに。

△6回裏・ドジャースの攻撃△

12:52 ワガマン、ショートゴロでセカンドフォースアウト。スリーアウト。

12:50 マイヤーズ、センター前に弾き返すヒット。今日3安打。二死一塁。

12:49 ラミレス、レフトフライでツーアウト。

12:48 エドワーズ、見逃しの三球三振。ワンアウト。

12:47 サウアーは4イニング目へ。

△6回表・マーリンズの攻撃△

12:45 大谷、強い当たりのセカンドゴロでスリーアウト。

12:44 大谷の第4打席へ。

12:44 コンフォートはセンターフライでツーアウト。

12:41 パヘスはセカンドフライでツーアウト。

△5回裏・ドジャースの攻撃△

12:39 サノヤ、見逃し三振でスリーアウト。

12:37 シモンはショートゴロ、ベッツの送球が逸れるもフリーマンが倒れ込みながら好捕球でツーアウト。

12:33 サンチェス、外角の変化球を見逃し三振。ワンアウト。

12:32 ドジャースのサウアーは3イニング目へ。

△5回表・マーリンズの攻撃△

12:30 エドマンのあたりは三塁後方へのフライ、サノヤがスライディングキャッチでスリーアウト。この試合初の三者凡退。

12:29 マンシーは初球をファーストゴロ、ツーアウト。

12:28 スミス、センターフライでワンアウト。

△4回裏・ドジャースの攻撃△

12:25 ロペス、セカンドゴロでスリーアウト。

12:25 ノービー、空振り三振でツーアウト。二死二塁。

12:23 ワガマンの打球はセンターフライ。一死一塁。

12:22 マイヤーズ、三塁線のあたりをマンシーが捕球して投げるも間に合わずヒットに。無死一塁。

△4回表・マーリンズの攻撃△

12:19 ヘルナンデス見逃しの三振。スリーアウト。

12:17 フリーマンはストレートのフォアボール。二死一、二塁。

12:14 マーリンズ先発のアルカンタラは3回途中7失点で降板。2番手はフィリップス。

12:13 ベッツの打球はセンター前に落ち、二者生還。マーリンズ 1-7 ドジャース。二死一塁。

12:13 コンフォートが二盗。二死、二、三塁。

12:11 大谷、空振りの三振。ツーアウト。

12:10 真美子さんチョイスのセーラームーン『ムーンライト伝説』が登場曲に流れる中、大谷第三打席へ。

12:09 コンフォートはフォアボール。一死一、三塁。

12:08 ワイルドピッチでパヘスは三塁へ進塁。一死三塁。

12:07 パヘス、初球を二盗。キャッチャー、後逸するも気づかず。一死二塁。

12:06 パヘス、センター前にタイムリーヒット。マーリンズ 1-5 ドジャース。一死一塁。

12:04 エドマン、初球を盗塁。一死二塁。

12:04 エドマン、フォアボールを選んで出塁。一死一塁。

12:02 マンシー、引っ張ってファーストゴロ。ワンアウト。

△3回裏・ドジャースの攻撃△

11:59 ラミレス、初球をショートゴロでスリーアウト。

11:59 チャレンジは失敗で判定アウト。ツーアウト。

11:55 エドワードの打球は右中間へ落ち、果敢にセカンドを狙うもパヘスの好返球でセカンドアウトの判定。マーリンズはこの判定にチャレンジ。

11:54 サノヤ、ショート正面でワンアウト。

11:53 ドジャースは投手交代、2番手はサウアーに。

△3回表・マーリンズの攻撃△

11:50 スミス、いい当たりもセカンドライナーでスリーアウト。

11:49 ヘルナンデス、レフトへタイムリー・ツーベース。マーリンズ 1-4 ドジャース。二死二、三塁。

11:48 フリーマンはフォアボール。二死一、二塁。

11:47 大谷、盗塁成功。二死二塁。

11:46 大谷、ツーストライクからスタートを切るもベッツはショートフライ。二死一塁。 

11:42 大谷の第二打席。フォアボールで出塁。一死一塁。

11:42 コンフォート、空振りの三振。ワンアウト。

△2回裏・ドジャースの攻撃△

11:39 サイモン、初球をキャッチャーフライ・スリーアウト。

11:38 サンチェス、バットを止めるもストライクで三振。ツーアウト。

11:37 ロペス、空振りの三振。ワンアウト。

△2回表・マーリンズの攻撃△

11:33 パヘスはサードゴロでスリーアウト。

11:30 エドマン、レフトライナーが犠牲フライに。三塁からフリーマンが帰ってマーリンズ 1-3 ドジャース。二死一、二塁。

11:29 マンシーは四球を選び一死満塁に。

11:26 スミスの打球はショート深いところに。キャッチしてファーストへ投げるも一塁は捕球できず内野安打。その間にヘルナンデスは三塁へ。一死一・三塁。

11:25 ヘルナンデスの打球はセンターへ。マイヤーズが飛び込むもキャッチできず。タイムリー二塁打に。マーリンズ 1-2 ドジャース。一死二塁。

11:25 ワイルドピッチでフリーマンは三塁へ。一死三塁。

11:24 フリーマン、ライトの頭上を超える二塁打。一死二塁。

11:21 ベッツ、センターフライでワンアウト。

11:19 大谷、初球を豪快にライトスタンドへ弾丸ライナーの第7号ホームラン。マーリンズ 1-1 ドジャース。

△1回裏・ドジャースの攻撃△

11:17 ノービー、センターフライでスリーアウト。

11:16 ワガマンは強烈な当たりも三塁正面のサードゴロ。二死二塁。

11:15 マイヤーズ、二盗成功。一死二塁。

11:15 マイヤーズ、センター前にラインドライブのタイムリーヒット、マーリンズ先制。マーリンズ 1-0 ドジャース。一死一塁。

11:14 ラミレス、見逃しの三振。一死三塁。

11:11 エドワーズ、高めの球をライト線に三塁打。無死三塁。

11:10 プレーボール

△1回表・マーリンズの攻撃△


ドジャース先発メンバー

  • 1番(DH) 大谷翔平
  • 2番(遊) ムーキー・ベッツ
  • 3番(一) フレディ・フリーマン
  • 4番(右) テオスカー・ヘルナンデス
  • 5番(捕) ウィル・スミス
  • 6番(三) マックス・マンシー
  • 7番(二) トミー・エドマン
  • 8番(中) アンディ・パヘス 
  • 9番(左) マイケル・コンフォート
  • 投手:ジャック・ドライヤー

マーリンズ先発メンバー

  • 1番(遊) ハビエル・エドワーズ
  • 2番(捕)アグスティン・ラミレス
  • 3番(中) ダン・マイヤーズ
  • 4番(一) エリク・ワガマン
  • 5番(三) コナー・ノービー
  • 6番(二) オット・ロペス
  • 7番(右) ヘスス・サンチェス
  • 8番(DH) ロニ・シモン
  • 9番(左) ハビエル・サノヤ
  • 投手:サンディ・アルカンタラ

以下、試合前の情報。

■主な放送・中継予定

※放送局・配信元は追加、変更される場合があります。

関連記事:大谷翔平の最新成績&ランキングまとめ 2025年シーズン(外部配信)

■開始時刻・球場

  • 試合日程:4月30日(水)11:10 プレイボール
  • 球場(開催地):ドジャー・スタジアム(カリフォルニア州ロサンゼルス)

本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。