香港の春のマイル王決定戦、チャンピオンズマイル(G1/芝1600m)が日本時間4月27日、シャティン競馬場で発走する。G1連勝中のヴォイッジバブルや昨年の勝ち馬ビューティーエターナルをはじめ、実績馬と新興勢力が入り乱れるメンバーが揃い、予想が難解な一戦となった。
展開:主導権はロイヤルパトロネージとチェンチェングローリーか
レースの流れを握るのは、オーストラリアのロイヤルパトロネージと、地元香港のチェンチェングローリー。ともに積極的な先行策を取るタイプで、序盤から速いペースを作りそうだ。
ヴォイッジバブルやマイウィッシュ、ビューティーエターナルらは好位〜中団で流れに乗り、直線勝負に備える構え。レース全体としてはミドル〜ややハイペース気味が予想され、スタミナと切れをバランスよく備えた馬に展開が向きそうだ。
予想:勢いか、復活か──シャティンに咲くのはどの馬か?
◎ヴォイッジバブル
昨年末の香港マイルではソウルラッシュを退け、堂々の頂点に立った。今回は連覇ではないが、G1の連勝を「4」に伸ばせるかが焦点となる。安定感があり、好位追走から早めに抜け出す形なら今回も勝ち負けだ。
○マイウィッシュ
香港クラシックマイルを制し、香港クラシックカップ、香港ダービーでも連続2着と安定感抜群。距離適性の広さは魅力で、スピード勝負にも対応できる万能型。香港クラシックマイルは、2023年に同レースを制したヴォイッジバブルのタイムより0.6秒早い。初のG1でも侮れない存在だ。
▲ビューティーエターナル
昨年のチャンピオンズマイルを制した実績馬。ただし、そこから6戦連続で勝ち星なしと精彩を欠いている。復活には展開と気持ちの両面で噛み合う必要があるが、地元での地力はやはり無視できない。
△レッドライオン
昨年のこのレースで2着に食い込んだ穴馬。人気以上の着順に持ち込むタイプで、流れが向けば再び上位進出も十分可能だ。
買い目:4頭の3連単ボックスで勝負!
印をつけた4頭に絞り、3連単ボックスで勝負する。
【3連単ボックス】
(2)ヴォイッジバブル
(12)マイウィッシュ
(4)ビューティーエターナル
(10)レッドライオン
チャンピオンズマイル2025 概要
- レース名(グレード):チャンピオンズマイル(G1)
- 開催日:日本時間 2025年4月27日(日)
- 発走時刻:日本時間 17:00
- 競馬場:シャティン競馬場(香港)
- 距離:芝1600m
- 条件:3歳以上・定量
チャンピオンズマイル2025枠順一覧の出走馬と枠順
馬番(ゲート番)/馬名/生産国/性齢/斤量/騎手/厩舎(調教国)
- 1(2)/ミスターブライトサイド/ニュージーランド/せん7/57.0/C.ウィリアムズ/BW&JD.ヘイズ(オーストラリア)
- 2(10)/ヴォイッジバブル/オーストラリア/せん6/57.0/J.マクドナルド/P.イウ(香港)
- 3(13)/ガイアフォース/日本/牡6/57.0/川田将雅/杉山晴紀(栗東)
- 4(5)/ビューティーエターナル/オーストラリア/せん6/57.0/A.アッゼニ/J.サイズ(香港)
- 5(7)/ビューティージョイ/オーストラリア/せん8/57.0/B.アブドゥラ/A.クルーズ(香港)
- 6(11)/ギャラクシーパッチ/オーストラリア/せん5/57.0/Z.パートン/P.ン(香港)
- 7(3)/ロイヤルパトロネージ/フランス/牡6/57.0/T.クラーク/G.ウォーターハウス&A.ボット(オーストラリア)
- 8(9)/チェンチェングローリー/アメリカ/せん5/57.0/J.モレイラ/K.ルイ(香港)
- 9(4)/ハッピートゥギャザー/アイルランド/せん6/57.0/A.バデル/F.ロー(香港)
- 10(12)/レッドライオン/アイルランド/せん6/57.0/H.ボウマン/J.サイズ(香港)
- 11(8)/ゴエモン/イギリス/牡6/57.0/K.ストット/H.シャヒーン(バーレーン)
- 12(1)/マイウィッシュ/オーストラリア/せん4/57.0/L.フェラリス/M.ニューナム(香港)
- 13(6)/サンライトパワー/オーストラリア/せん5/57.0/C.スミヨン/P.イウ(香港)
本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。